
フジテレビで放送されている人気バラエティ番組「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび・ほんまでっかてぃーびー)」を無料視聴する方法について紹介していきます。「超ホンマでっか!?TV」や木村拓哉(キムタク)、大泉洋など出演回など再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスFODプレミアムで配信されています。
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023.9.20放送分

タクト
ホンマでっか!?TV【若く見える人の秘密!田中みな実も実践する㊙美容術】
若見え方法を伝授!▽町田啓太の若さの秘密▽ほうれい線が薄くなる裏ワザ▽痩せる呼吸法▽話題の最新医療エクソソーム
町田啓太と田中みな実をゲストに迎え『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、若く見える人に共通していたという秘密を伝授する!医療評論家の梶本修身によると「歩くスピードが速い人ほど、老化が遅い」という。他にも、毎日昼寝をしている人ほど、実は脳が2〜3歳も若くなる説があるという。
スタジオには、老化医療評論家の陰山泰成が出演。見た目年齢に影響を与えているのは、人間のありとあらゆる細胞から出ているエクソソームという物質だと明かし、しかもその影響は見た目だけでなく、脳にまで及ぶという!陰山によると、エクソソームはさまざまな方法で他人に移す方法が研究されているそうで「さんまさんのメンタリティがほしいなら…」と切り出し、驚きの方法を提案する!
“河北メイク”でおなじみの河北裕介によると、芸能界一キレイな首とデコルテを持っているのは、田中だそう。
首は一般的に老化が1番目立ちやすい場所だとされているが、田中が実践しているという「美しい首」を作る秘訣(ひけつ)も紹介する。
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」の出演者
【MC】
明石家さんま
【進行】
井上清華(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
田中みな実
町田啓太
【パネラー】
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)
磯野貴理子
ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)
【評論家】
上原恵理(美容医療)
奥仲哲弥(呼吸)
陰山泰成(老化医療)
梶本修身(疲労)
河北裕介(ヘアメイク)
中野信子(認知科学)
山口良純(骨格矯正)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
武田誠司
【プロデューサー】
五十嵐元
【総合演出】
出口敬生
【演出】
西田賢
【制作】
フジテレビ バラエティ制作センター
ご案内
X(旧Twitter)公式アカウント⇒@fujitv_honma
https://twitter.com/fujitv_honma
ホンマでっか!?マンのLINEスタンプが登場‼LINEスタンプの専用URLからアクセス
http://line.me/s/sticker/1109236
または、LINEスタンプショップにて「ホンマでっか」で検索♪
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
動画配信サービス「FODプレミアム」を利用するメリット

フジテレビ作品が見放題
放送中の最新作から過去の 名作ドラマまでフジテレビ作品が いつでもお楽しみいただけます。
FODオリジナル作品も
ドラマやバラエティなどFODでしか 見ることができない オリジナル作品を配信中。
FOD独占配信
アニメや海外ドラマなど人気作品もFOD独占でラインナップ。
話題の新作映画もレンタルできる
購入したコインやポイントで見たいときにいつでも新作映画をレンタルできます。
いつでもどこでも
スマートフォン、パソコンは もちろんテレビの大画面で あなたの生活シーンに合わせてお楽しみいただけます。
200誌以上の雑誌も読み放題
週刊誌から女性誌、経済誌まで豊富にラインナップ。
追加料金なしで お楽しみいただけます。
最新マンガも読める
対象作品が無料で読める。
最新マンガもお得に購入できます。
よくある質問
すべての作品が見放題になるんですか?
8万本以上の作品が見放題対象となります。一部レンタル対象作品もあり、ご覧いただくためにはコイン・ポイントが必要となります。
レンタル作品とは
話題の新作映画などをラインナップしており、コイン・ポイントにて購入して視聴する作品のことです。すべてのデバイスから視聴できます。視聴期限が設定されておりますので期限内にご視聴ください。
雑誌読み放題って追加で料金がかかるんですか?
FODプレミアム会員の方であれば無料でご利用いただけます。
お支払いは、どのような方法がありますか?
ブラウザからはクレジットカード、楽天ペイ、AmazonPay、その他決済サービスがご選択いただけます。iPhone/iPad/AppleTVデバイスからはiTunesStore決済でのお支払いとなります。FireTVデバイスからはアプリ内課金でのお支払いとなります。
いつでも解約できますか?
解約はいつでも可能です。FODウェブサイトにログインいただき、マイメニューの「登録コースの確認・解約」からお手続きください。iTunesStore決済・FireTVアプリからの決済をご利用の場合は、お使いのデバイスの設定画面から定期購読の解除を行なってください。
推奨環境について
パソコン、スマートフォン、TVなど幅広い機器でのご視聴が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
無料トライアル中に解約はできますか
解約はいつでも可能です。詳しくはこちらのリンクでご確認いただけます。
クレジットカード/Amazonアカウント/ iTunesStore決済 / 楽天ペイ 各決済ごとに契約更新日が異なりますため、有料契約に移行しないように解約をご希望される場合はご注意ください。
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
TVerでの動画見逃し配信は?

TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。
海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。
在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。
インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。
ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)はTVerで配信される?
配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。
サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。
開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。
配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。
「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。
2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。
2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。
※ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)はTVerでは配信されていません。
TVerはこちらから
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)の出演者情報
「明石家さんま」について
+詳細はコチラをクリック
「明石家さんま」は、日本のお笑いタレント・司会者・俳優。
吉本興業所属。本名:杉本 高文(すぎもと たかふみ)。番組企画や構成等では、本名名義でクレジットされることもある。
和歌山県東牟婁郡古座町(現在の串本町)生まれ、奈良県奈良市出身。
落語家を志して2代目笑福亭松之助の弟子となり、高座名・笑福亭さんまとしてデビューするが、師匠の推薦でタレントに転向し、屋号を明石家に変えた。その後は1970年代後半から現在まで芸能界の第一線で活躍を続けている国民的お笑いスターの1人であり、ビートたけし・タモリと並び「お笑いBIG3」と称される。
1955年に和歌山県串本町の水産加工業の次男として生まれる。3歳の時に奈良県に転居し、出身小学校である奈良市立鼓阪小学校には、小学生当時に捕まえたムササビが展示されている。また、当時は「ムササビを捕まえた少年」として話題になった。教師の薦めで東大寺学園中学校を受験したが不合格となり、その後奈良市立三笠中学校に進学した。奈良県中学生相撲大会で2位になったことがある。中学時代は同級生2人と「アーアーズ」といういたずらグループを結成し、遊びに興じていたという。 また植木等のモノマネをしていた。
奈良商業高校時代もクラブ活動はサッカー部に所属したものの、決して真面目な生徒ではなく何度も別のクラスの授業を悪戯で妨害するなどで学校中の人気者となり、さんま自身も「自分の頂点は17歳」と公言している。当然教師からは目の敵にされ、高校3年の運動会で徒競走で逆走した際に、それに怒った教師にPTAなどの前で追い掛け回されたりするなどのエピソードがある。 またクラスメイトの前で桂三枝の落語のコピーや自身の新作漫談もよく披露し、ある英語教師も授業を時々中断してはそれを黙認していた。そしてその才能に驚いた教師に「杉本、おまえ、吉本入れ」と言われ、徐々に芸能界に興味を持つようになった。 奈良商業高校時代は授業を抜け出してパチンコに興じ、得た収入を仲間に分配していた。
弟子入り
1974年2月、高校3年の時に笑福亭松之助に弟子入り。入門の動機は、花月劇場で見た松之助の新作落語が面白かったからだという。初めて顔を合わせた際、松之助に「なぜ僕を選んだのか」と入門の理由を問われたさんまは「センスがよろしいから」と、素直な気持ちを伝えたつもりだったが、これに対し松之助は「そら、おおきに」と返答。この日すぐ松之助はさんまを自身の仕事先であるラジオ局に連れて行った。
高校卒業後の3月に正式に内弟子修行を開始。入門生活は丸刈りにされること以外はあまり厳しくなく、放任主義だった。高座名は「笑福亭さんま」が与えられた。
しかし半年もしないうちに内弟子修行を放り出して、当時交際していた女性と共に上京し、東京で一旗揚げようと試みる(いわゆる「さんま駆け落ち事件」)。しかし、東京での生活はうまくいかず、さんまは一時帰阪した際、松之助から借りていた本を返すという口実で、松之助宅を訪ねたが、松之助はさんまを一切叱ることなく、明るい声でさんまを激励した。このときは正式な弟子復帰に至らなかったが、松之助は「さんまが帰ってくるから、よろしゅう頼むわなぁ」と上方落語界や吉本興業への根回しをしており、直後にさんまと交際していた女性が別の男性と結婚し、さんまは内弟子修行に戻ることを決意して、なんば花月の松之助の楽屋を訪ねた際、松之助は「何もいうな、ついてこい!」と、師弟で初めて食事に行ったラーメン店にさんまを連れ出した。その後笑福亭のままでは反発があると、松之助の計らいでそれまで屋号を名乗っていた笑福亭ではなく「明石家さんま」として再出発した。
関西ローカル時代
1976年1月15日放送のよみうりテレビ制作の『11PM(大阪イレブン)』にて生放送された、20歳を迎える上方落語家をスタジオに集めてトークする企画「20歳の性熟度ピンクテスト」に出演。松之助は着物ではなく「赤いブレザーを着ていけ」と指示し、出演者の多くが着物姿の中、指示に従って営業用の赤いブレザーを着用して放送に臨み、よく喋ったさんまは目立った存在だったという。これがさんまのテレビデビューだった。
弟子になってから2年が経ち、通い弟子を卒業したさんまだが、テレビの出演オファーは全く無く、不定期の花月劇場の出番と落語会の出番の他、同期の島田紳助とイベント司会などの営業活動を行なっていたのみで、ほぼ毎日のように先輩芸人の森啓二とナンバ五郎(のちのMr.オクレ)とプラプラしてるだけだったという。ある日、毎日放送の『スタジオ2時』の企画「若手漫才選手権」に兄弟子の明石家小禄と漫才コンビとして出場を打診され、他に仕事もなく、松之助の助言もあり出場。小禄との漫才では、巨人の1番柴田から8番河埜までの選手の形態模写を順番に披露し、最後に巨人のエース小林繁の投球フォームを披露するネタが客にウケ、徐々に人気が高まった。その事もあり1976年の大晦日にフジテレビ『小川宏ショー』に出演。前述の形態模写で同年に活躍したスポーツ選手ネタだったが、これが東京での初仕事となった。翌1977年2月からうめだ花月に漫才コンビとして出るようになり、吉本興業から「アトム・スリム」として正式にデビューを打診されるが、さんまはピンで売れたい気持ちが強く拒否し事実上のコンビ解消となった。同時期に島田紳助からも漫才コンビを組む事を打診されるが拒否し、代わりに松本竜介を紳助に紹介し「紳助・竜介」結成に大きな役割を果たしている。
1977年10月にはB&B、のりお・よしお、ザ・ぼんちらとのコントユニット「ビールス7」を結成し、花月の舞台に定期的に出演していた。それらの活動が桂三枝の目に留まり、彼が司会する毎日放送の人気番組『ヤングおー!おー!』に抜擢。三枝の愛称「サニー」にあやかって「チャッピー」と愛称を付けられ、三枝の愛と厳しさに育まれながら、次第に頭角をあらわし、林家小染・月亭八方・桂きん枝・桂文珍の番組内ユニット「ザ・パンダ」を改編して、さんまを加入させた「サニーズ・オオサカスペシャル(S.O.S)」を立ち上げ、諸先輩を差し置いて1コーナーを任されるまでになる。その流れで1978年10月には『MBSヤングタウン』の桂三枝のアシスタントに抜擢。さらに同じ頃にプロ野球において「空白の一日」事件が起こり、巨人の小林繁が阪神に移籍すると、前述の小林の形態模写が再び脚光を浴びて、同形態模写をモチーフにしたレコードを出し、大ヒットするなど関西を中心にアイドル的な人気となる。
全国区のスターに
1978年のフジテレビ正月特番『はつもうで、三枝の爆笑ヒットパレード』に出演。その番組のスタッフだった横澤彪や三宅恵介との出会いから『スター千一夜』をはじめ、その後も両者が担当するフジテレビの多くの番組に重用される事になる。1979年10月にはニッポン放送で『明石家さんまのオールナイトニッポン』などレギュラーをもつなど徐々に東京にも進出しはじめ、1980年代に入ると、ピン芸人にもかかわらず漫才ブームに乗っかって『THE MANZAI』等に出演していた。
1980年に吉本興業が東京に本格的に進出するために東京連絡所を設立、漫才ブームが徐々に失速する中、さんまと紳竜が先頭に立って東京での仕事を増やし始めて、『笑ってる場合ですよ』、『オレたちひょうきん族』に主要レギュラーとして出演、さらに同年放送開始の『さんまのサタデーナイトショー』(テレビ東京)で、冠番組を獲得している。1983年12月に『のんき君』(フジテレビ)でドラマ初主演を果たすなど、当時は下に見られていた東京での大阪芸人としての地位を築くとともに、大阪中心から東京中心に活躍の場を移した。しかしこの時期に仕事の量と給料が全く釣り合わず、密かに吉本を辞める決心をしていたが、東京支社長の木村政雄から吉本の看板でいて欲しいと言われ、思いとどまったという。
1984年4月からは『笑ってる場合ですよ!』後番組の『笑っていいとも!』で金曜日レギュラーとして出演。特にさんまが「10分でいいからタモリさんと雑談するだけのコーナーをしたい」とプロデューサーに頼み込み、結果として10年以上続く人気コーナーとなった。これがきっかけで1985年6月、第1回東京国際映画祭において、タモリと共に総合司会を務める。しかしその司会ぶりが「ふざけた司会者」・「ソフィー・マルソーに知っとるケと言う始末」と新聞紙面上で非難される。2回目以降も総合司会を任される予定だったが、結局1回限りで降板になった。
この時期は多忙を極め、大阪と東京を週に何往復もしていて、1985年8月12日、『MBSヤングタウン』出演のため、伊丹行きの日本航空123便に搭乗する予定だったが、搭乗前の「ひょうきん族」の収録が予定より早めに終わり、一便早い全日空の便に振り替えたためにその墜落事故を免れた。同日放送の「ヤングタウン」では、「いつも使ってる便やから…」とショックを隠せず、この経験を機に飛行機に乗れなくなってしまい、東京・大阪間の移動などは新幹線を利用するようになった。また、この経験から生まれたさんまの座右の銘が「生きてるだけで丸儲け」であり、娘IMALUの名前の由来になっている。また、笑顔のまんまの歌詞にもこの言葉が使われている。
1986年7月よりTBSテレビドラマ『男女7人夏物語』、1987年10月よりその続編である『男女7人秋物語』に主演し、いずれも最高視聴率が30%を越えるなど名実ともに国民的スターとなる。同番組で大竹しのぶと親しくなる。
1987年4月、ナムコ(現在のバンダイナムコエンターテインメント)がファミリーコンピュータ用ソフト『さんまの名探偵』を発売し、人気を博す。しかし吉本興業が本人の許可を取らずにメーカーに制作・発売を許可したため、事実を知ったのは発売後だった。
同年7月18日 - 7月19日にかけて生放送された『第1回FNS27時間テレビ・FNSスーパースペシャル 一億人のテレビ夢列島』の総合司会をタモリと共に担当。深夜のコーナーでフライデー事件で謹慎していたビートたけしが登場。これをきっかけにして、タモリ・たけし・さんまで、正月にゴルフ番組をしようとする企画が生まれ、その番組のタイトルが「BIG3」となり、結果的にこの3人がBIG3とよばれるようになった。翌1988年は司会を辞退したが、1989年にも『FNSスーパースペシャル 一億人のテレビ夢列島'89』の総合司会を再びタモリと共に担当した。
大竹しのぶとの結婚・離婚
1988年10月、『男女7人秋物語』の出演以降も交際が続いていた女優の大竹しのぶと結婚、翌1989年に娘のIMALUが誕生した。
1989年10月で『ひょうきん族』が放送終了すると同時に、しばらくは育児に専念するため仕事を控えるようになり、全国ネットのレギュラー番組も『笑っていいとも』、『さんまのまんま』、『あっぱれさんま大先生』のみとなり、ゴールデン帯のレギュラー番組が一時期なくなっていた。また1991年にはOVA『リリが見たやさしい虹』を原案および声優(ジョー役)として参加(リリ役は大竹)。また絵本としてもさんま名義で出版(ストーリーは脚本家の君塚良一)するなど、家庭的なイメージを見せていたが、しかしそれにより5年連続して1位だったNHKの『好きなタレント調査』で15位にまで急落するなど、一時的に人気に陰りが見えていた。
1992年9月、大竹と離婚。バブル崩壊も相まって、しばらくは8億5千万円の豪邸が中々売却できずに、「同情するなら家買って」など自虐ネタなどもギャグにしていた。結局数年後3億円まで落として売却されたため、5億円の借金が残った。そのため1992年4月から、『さんまのからくりTV(1996年4月から『さんまのSUPERからくりTV』)』、1993年4月から『さんまのナンでもダービー』、1994年4月からは『恋のから騒ぎ』がそれぞれ放送開始するなど仕事の量も増やし、前述の好感度調査も1995年には6年ぶりに1位になり、1998年以降は再び連続して1位になっている。
番組スタッフとの確執がきっかけで、1995年9月を以て金曜レギュラーとして11年半出演した『笑っていいとも!』を降板。
男女七人秋物語出演以降は、主演としてのドラマ出演も控えていたが、『恋も2度目なら』(1995年1月~3月、日本テレビ)、『その気になるまで』(1996年4月~6月、TBS)、『恋のバカンス』(1997年1月~3月、日本テレビ)、『世界で一番パパが好き』(1998年7月~9月、フジテレビ)、『甘い生活。』(1999年7月~9月、日本テレビ)など離婚後は年に一回のペースで主演を務めていた。その他では1996年1月10日にはフジテレビの田村正和主演の『古畑任三郎』シーズン2の初回スペシャルにゲスト出演し、やり手の弁護士を演じる。第1シーズンは平均視聴率は10%台半ばだったが、この放送で視聴率25%をたたき出し古畑を人気シリーズへとを高める役割を果たした。
大御所芸人として
90年代までは『いいとも』金曜日の雑談コーナーや『車庫入れ事件』に代表されるように、BIG3の立ち位置でもビートたけしとタモリにいじられる役割が多かったが、90年代後半あたりから、ナインティナインはじめ一回り以上離れている後輩芸人がどんどん出てきて、お笑いBIG3の一人として大御所の立場に変化しはじめると、後輩芸人に対してお笑いに対してよりストイックになり、そのために本番中であろうがあまりのダメ出しの多さに「めちゃイケ」にゲスト出演した際にナインティナインの岡村隆史から『お笑い怪獣』と呼ばれだしたりして、それがさんまを表す代名詞として定着した。
SMAPと親交を深め、特番はじめ年一回のレギュラーとして、2000年から2016年までは中居正広と『さんま・中居の今夜も眠れない』で共演するなど多くの番組で各メンバーと共演した。その中でも2002年の『空から降る一億の星』(フジテレビ)のW主演での共演をきっかけに、木村拓哉と特に公私ともに親交を深め、2003年からは毎年の正月特番として『さんタク』で共演を続けている。
2003年、自身としては初めての戦争ドラマに挑戦したTBSドラマの『さとうきび畑の唄』に主演し、平成15年度文化庁芸術祭テレビ部門大賞受賞作品するなど、高い評価をうけた。しかし、戦争映画特有な過酷なロケに対して自身は「もう二度と戦争ドラマには出たくない」と語っており、ドラマ内の名セリフ「こんな事をするために生まれてきたんじゃないんですよ」を自らパロディにしたりして笑い話にしたりしている。
2009年に娘のIMALUが芸能界デビュー。当初は猛反対していたが、デビューするにあたっては発表前日に突然元妻の大竹から聞かされた後は諦念し、「とにかく人の倍は努力せなあかん」とアドバイスを送った。
2012年4月8日、なんばグランド花月にて行われた、「吉本興業創業100周年特別公演・伝説の一日」の4回目に出演。大トリとして、『さんまの駐在さん』が25年ぶりに復活した。本公演には、当時のレギュラーメンバーであった月亭八方や間寛平、村上ショージ、ジミー大西の他に、今田耕司や岡村隆史、桂三枝、西川きよし、師匠の松之助など総勢51名が出演した。
還暦以降
2015年7月に還暦を迎え、還暦記念してフジテレビで『さんまでっか!?TV』、毎日放送で『痛快!明石家電視台 明石家さんま生誕年SP』などが放送され、番組はさんまのゆかりの芸人らが出演し思い出に花を咲かせた。さんまは還暦を迎えるにあたっての心境として、一時期引退も考えていた。しかし、吉本幹部はじめ芸人仲間の反対や、特に爆笑問題の太田光に「ぼろぼろになるまでやって欲しい。今辞めたらかっこよ過ぎる」などと言われ、最終的には撤回した。
還暦を越えてからテレビタレント以外の活動として、プロデューサー業にも携わるようになり、2018年にはジミー大西の半生をドラマ化した『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』をNETFLIXでプロデュース。これまで構成や企画としての番組参加はあるが、プロデューサーとしての番組制作に携わるのは初めてだった。当初は小出恵介がさんま役を演じ、前年に実際にクランクアップまでされていたが、配信開始直前に小出が不祥事を起こしたため、お蔵入りの危険もあったが、最初にオファーされていた玉山鉄二が代役として、さんま役のシーンをすべて撮り直し再編集した形で当初予定より1年延期して2018年夏に配信された。さんま自身、本編には出演しなかったものの、毎話のオープニング解説と最終話のラスト後に制作秘話を振り返る形で出演した。なお、さんまは小出についてニューヨークまで会いに行くなど、その後も小出と親交を持っている。
2015年11月に『さんまのまんま』で共演した直木賞作家の西加奈子との縁で、彼女の小説『漁港の肉子ちゃん』の映像化の権利を取得。当初は実写映画化を考えていたが、西の希望によりアニメ化されることになり、同プロジェクトにプロデューサーとして参加。2年余りの製作期間を経て2021年6月に上映した。
明石家さんま出演番組動画一覧はこちらから
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)の番組情報
+詳細はコチラをクリック
「ホンマでっか!?TV」は、フジテレビ系列で2009年10月19日から放送されている情報トークバラエティ番組。
2010年10月20日から、毎週水曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されている。
文字多重放送、ハイビジョン制作を実施。
2009年10月19日から2010年9月13日までは、毎週月曜日 23:00 - 23:30(バラパラ枠、JST)で放送されていた。
当番組は、不定期で放送されていた特別番組『さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース』(司会:明石家さんま、福澤朗(フリーアナウンサー))のレギュラー放送版である。
当番組では、司会の明石家さんまと共に進行役を務めていた福澤朗に代わり、フリーアナウンサーの加藤綾子をレギュラー放送より起用。
番組開始当初からバラパラ枠内の毎週月曜日 23:00 - 23:30(JST)の30分番組にて放送。
放送開始当初から深夜の時間帯にもかかわらず、常に10%台前半の安定した視聴率を獲得していた。
そのため、2010年10月20日より毎週水曜21時台のゴールデンタイム・プライムタイムに移動して現在に至っている。
2011年、日本民間放送連盟賞のテレビエンターテインメント番組部門において優秀賞を受賞した。
2011年1月5日に番組初の4時間半スペシャル『超ホンマでっか!?TV 新年早々大事件だSP』を放送。
歴代視聴率最高となる19.8%の高視聴率を記録した(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。
さらに、同年7月23日には『FNS27時間テレビ めちゃ2デジッてるッ! 笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!』内で番組初の生放送が行われ、2012年7月21日から22日の『FNS27時間テレビ 笑っていいとも! 真夏の超団結特大号 徹夜で頑張っちゃってもいいかな?』、2013年8月3日から4日の『FNS27時間テレビ 女子力全開2013 乙女の笑顔が明日をつくる!!』、 及び2016年7月23日『FNS27時間テレビフェスティバル!』内で土曜夜の時間帯に生放送した。
2014年1月1日は『ほこ×たて5時間30分SP』の後継で『ホンマでっか!?TV 新春4時間越え!冬の新番組豪華出演者大襲来SP』を19:00 - 23:10(4時間10分)に放送した。
2014年5月12日より公式ツイッターを開始。
番組内容のお知らせ、評論家たちの素顔など「ホンマでっか!?」なつぶやきをツイートする。
ゴールデンタイムへ昇格した後しばらくは視聴率が毎回二桁を記録していたが、2012年3月14日に初めて一桁を記録した。
近年は、裏番組の『相棒』等に押されてレギュラー放送の視聴率については一桁を記録することが多くなったが、『FNS27時間テレビ』内番組コーナー別の視聴率では2016年から2018年まで3年連続で10%を超え最も高い視聴率を記録している。
「ホンマでっか!?TV」の内容・主なコーナー
強烈なキャラクターを持つ頭脳・博識軍団(コメンテーター)らと当番組のメイン司会である明石家さんまとレギュラー出演者ほかに数名のゲストで構成がされているトーク・バラエティ番組である。
番組のコンセプトは「世の中で国民が話題にしている物や噂のエピソードでホンマでっかなこと」を発信する。
番組の次回予告後に視聴者へのメッセージとして
「この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。『ホンマでっか!?』という姿勢でお楽しみ頂けると幸いです」
との文章が流れる。
メインコーナー(レギュラートーク)
思わずさんまがよく口にする「ホンマでっか!?」というような常識を覆す裏話や秘話の数々の情報を、博識人や専門家(コメンテーター)らが独自の視点でエピソードを紹介する。
毎回、テーマに基づきコメンテーターは手元にある呼び鈴(チンベル)を鳴らして、司会のさんまや加藤アナウンサーから1名ずつ指名されて意見を述べるが、他のコメンテーターが話している間も呼び鈴が鳴さられ続けることがあり収拾がつかない事態に陥ることもある。
ただ、東日本大震災直後の回ではそのような傾向は薄まり、コメンテーター同士が意見を補完するような形で発言を行っていた。
初期(30分放送時代)には番組放送終了時に『蛍の光』が流れ、さんまのトークを強制的に終わらせる方法がとられており、その後流れなくなったが第10回で復活した。
第26回では収拾がつかなくなったため、さんまが『蛍の光』を流すことを要求したことがある。
ホンマでっか!?人生相談
芸能人のお悩み人生相談コーナー。
毎回ゲスト1人の悩み相談に焦点をあて、各コメンテーター陣らが助言を行う。
バラパラ枠時代は第20回、第32回の放送時間拡大スペシャル時のみ行われ、ゴールデン移動後は後述「ランキング」と交互に放送。
ホンマでっか!?2択診断
2014年10月1日放送分から登場。
複数の芸能人が集結して、「結婚相手に選ばれない女(男)」や「ココロ美人な女性」などの挙げたテーマに最も近い芸能人を決めるために、評論家軍団からの2択の質問をされ、AかBに分かれて、全ての質問が終わった時の最終的に残った芸能人で決定する。
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
動画・見逃し配信の視聴はお早めに!

動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

のんびり太くん
こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」過去の放送内容
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年9月の放送内容
2023.9.13放送分
ホンマでっか!?TV【犯罪から身を守る方法は?評論家が教える最新防犯SP】
身近に潜む最新犯罪!これは騙される…AIでさんまの声を完全再現?▽衝撃映像!えなこ弟が車盗まれる!▽これさえあれば大丈夫!最新防犯アイテム
巧妙な手口による犯罪が横行している今『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、身近に潜む最新犯罪と、いざという時に役立つ対策を徹底解説する!
AI評論家によると、今や「AIで他人の声になりすます最新オレオレ詐欺」が海外で発生しているという。これまでは高齢者がターゲットだったオレオレ詐欺も、この方法によってお金を動かせる経営者なども狙われているんだとか。
そしてスタジオには、明石家さんまの声をAIに学習させた装置が登場。小杉竜一(ブラックマヨネーズ)が試しに話してみると、その再現度の高さにスタジオも驚き!
さらに「お小遣い稼ぎをしたい主婦が巻き込まれやすい闇バイト」として、届いた宅急便を転送・中継する荷受けバイトにも注意が必要だという。怪しい仕事でも賃金が安く、誘う側もさまざまな口実を作るために引っかかりやすいそうだが、報酬1000円ほどの安いバイトだったとしても、有罪になってしまう可能性があるという!それはなぜなのか…!?
2023.9.6放送分
ホンマでっか!?TV【さんまVS大泉洋&YOU&出川哲朗!どっち派で激論!】
料理のうんちくは聞きたい派?大泉がさんまに猛クレーム!北海道事件の真相▽言いたいことは言える派?兼近がりんたろーに不満爆発!▽恋人のオナラ聞きたい論争
映画『こんにちは、母さん』から大泉洋とYOU、さらに出川哲朗、飯尾和樹(ずん)、中岡創一(ロッチ)をゲストに迎えて、彼らが世の人たちに問いたい2択を徹底討論する。
大泉からは「料理のうんちくを聞きたい派?聞きたくない派?」という質問が。「出される料理の背景を知ることでよりおいしく食べられる」という大泉に対して「おいしいものはおいしい、そうじゃないものはそうじゃない」と反論する明石家さんまだが、大泉は以前さんまとジンギスカンを食べに行った時のことを引き合いに出して「そもそもさんまさんは料理に関心がない!」と言う。するとさんまからは、大泉が肉の焼き加減にたびたび口を出してきたことに対するクレームが。評論家によると「うんちくを聞きたい人は自己顕示欲が強い傾向がある」そうだが、果たしてその理由は…?
YOUからは「自分の思ったことは誰にでも言える?言えない?」という質問が。この質問に対して評論家からは「実は人間は、言葉では本心の40%ほどしか表現できていない」という驚きの説が発表される。そして、さんまが“言えない派”に座っていることを見て、大泉が「北海道のお店で大将になんでもかんでも言ってたのになんでそっちにいるんですか!?」とツッコむと、またしても2人のバトルが始まってしまい…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年8月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.8.30放送分
ホンマでっか!?TV【抜け毛・白髪・くせ毛…専門家が髪のお悩み丸ごと解決SP】
髪の毛の洗い方&乾かし方で劇的変化!ドライヤーの向きで超美髪に▽髪に良い食べ物発表!▽〇〇飲み過ぎで抜け毛リスクUP?▽薄毛に効果?㊙マッサージ術
薄毛や白髪、くせ毛など、髪にまつわるお悩みを抱えるゲストが集まり、その解決法を『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が大発表。
おすすめの“後悔しない”育毛剤はこちら
評論家によると、1日1回以上甘い飲み物を飲むと、抜け毛のリスクがアップするという。なんでも、糖質を摂り過ぎることによって髪を作る機能が低下したり、血行不良によって髪の毛が生えにくくなるんだとか。スタジオには「くせ毛がすごいんですよ!」と悩んでいるというトリンドル玲奈も登場するが、番組でもたびたび薄毛の悩みを口にしている小杉竜一(ブラックマヨネーズ)から「それくらい我慢せえ!」とクレームが飛ぶ場面も。そんなくせ毛だが、実は人類が進化する過程で起こった髪質だという。
白髪に悩んでいるという野々村友紀子は「人によって白髪が生えてくる場所が違うのはどうして?」と不思議に思っているというが、それは遺伝によるものだそう。りんたろー。は「白髪は抜くと増えるんですか?」と世間でよく言われているウワサを質問するが、評論家は「それは絶対にないです!」と否定する。すると「抜けた毛はどうしていますか?」と評論家が切り出して、抜け毛が役立つまさかの使い道を紹介するが…!?
2023.8.23放送分
ホンマでっか!?TV【運とは何か?科学的に運気を上げる21のルール大公開】
運を科学で分析&解明SP▽ビリギャル合格の秘密▽推し活&早歩き&座り心地良い椅子が運気UPの理由▽運が悪い人共通の習慣▽自由すぎる超個性派専門家初登場!
占いの市場規模は1兆円とも言われるほど、運気に対して関心が高い現代。『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、学術的に考えた自力で運気をあげる方法を伝授する!
評論家によると、運の良い、悪いというのは運をつかむスキルの差の違いだそうで、運自体は誰にでも平等にあるという。自分の欠点だと思っているものを笑いに変えるというように、自分が持っているものの魅力を見つけて使っていくスキルが必要なんだとか。
印象評論家によると、アプリで少しキレイになった自分の写真を部屋に貼っておくと、自分がそれと同じ人間だと思えて自信がついて、運をつかめるようになるという。それと同じ原理で、リモート会議でもフィルターをかけた方が発言に自信が持てるんだとか。
スタジオには、手相芸人の島田秀平も出演。島田によると、韓国では手相を良くするため、手相の整形手術まで行われているという。
日本の芸能界でも1人だけその手術に挑んだ人物がいるそうだが、その後の活躍を聞いてスタジオも納得!果たしてそれは誰なのか…!?
2023.8.16放送分
ホンマでっか!?TV【知らないうちに消えてる…絶滅危惧種ランキング】
知らないうちに消えていた?絶滅危惧種ランキング▽あの激カワ動物が水族館から消える?▽固定電話がデスクから消滅?宿題は将来無くなる?▽モテ仕草がダサ仕草に!?
『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、時代のうねりと共にひっそりと姿を消していったモノやコトをランキング形式で発表。
評論家によると「休むことが悪いことではない」ということが理由で、皆勤賞を廃止する学校が増えているという。そんな時代の変化は広告にも現れているそうで、風邪薬の広告では「早く治そう」というよりも「家でゆっくり休もう」という表現に変わってきているのだとか。
さらに、いわゆるエナジードリンクも時代の変化と共に呼び方が変化してきたそうで、昭和は栄養ドリンクと言われていたものが、令和では新しい呼び名に変わっているという。
また、かつてはドライブで定番のモテ仕草だった「車の助手席に手をかける」行動が、バックモニターの普及によって消えつつあるという。しかし、評論家はそんな時代でも使うことができる新たなドライブのモテ仕草を伝授。
実際に女性役として体感したりんたろー。(EXIT)も「なるほど!」と驚いて「リアリティーショー見ると、確かにやっている人いる!」と納得。果たしてその仕草とは…!?
2023.8.9放送分
ホンマでっか!?TV【結婚のメリット・デメリット…独身芸人の譲れぬ私生活】
結婚=幸せでは無い?吉村・野田クリ・岩井こだわり独身芸人大集合▽パートナーに邪魔されたくない!趣味活にドン引き▽結婚したくない理由とは?さんまブラマヨ吉田と激論
結婚に踏み込めないゲストたちが集まって、こだわり強すぎの結婚しない理由を語る。
野田クリスタル(マヂカルラブリー)が「趣味で独身生活を満喫しすぎている」と言うと、ゲスト一同大きくうなずく。野田は筋トレ、コカドケンタロウ(ロッチ)はミシン、吉村崇(平成ノブシコブシ)はゴルフと、それぞれが没頭している趣味があるんだとか。インテリアが趣味の河井ゆずる(アインシュタイン)は「同棲や結婚をして、部屋に(自分の趣味ではない)ものを置かれたくない」そうで、そのこだわりが結婚しない理由に繋がっているよう。
さらに、話題は「パートナーがいるメリット」に広がり、岩井勇気(ハライチ)によると「結婚したらちょっと攻めた発言をした時に、自分だけの責任じゃなくなるのが嫌」なんだそう。それに対して吉田敬(ブラックマヨネーズ)は「結婚したら相手のことでも喜べるから、うれしいことが倍になる」と返すも、岩井は「芸人だったら、守るものが何もない状態でいたい」と議論は平行線。すると評論家から「実は未婚男性の8割は結婚が幸せなことだとは考えていない」という驚きの説が明かされて…!?
2023.8.2放送分
ホンマでっか!?TV【長男長女…次男次女…生まれ順で人生が変わる?SP】
生まれた順番で人生は変わる?▽一番長生きなのは?コミュ力が高いのは?一流スポーツ選手が多いのは?IQが高いのは…?▽最新研究で分かった意外なコト
『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、生まれ順によって人生にさまざまな影響が出るという説を次々と披露。今回のゲストは、松田龍平、松田翔太の2人の兄を持つ、末っ子の松田ゆう姫。評論家によると、末っ子はコミュニケーション能力が高く、打たれ強い性格であることが多いんだとか。しかし、子どもの頃に赤ちゃんとふれあう機会が少ないことから、末っ子は結婚意欲があまり出なく、既婚率も低い傾向にあるそう。
一方、大企業の社長は圧倒的に第1子が多いそうで、逆に末っ子は向いていないんだとか。さらにその中でも、第1子の長女はリーダーとして成功しやすいそうで、それは幼い頃からきょうだいのリーダーや家族のバランス役として頼られることが多いからだという。その他「兄よりも弟の方がホームランを多く打つ、盗塁の成功率も高い」という驚きの説も飛び出すが、果たしてそれはなぜなのか…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年7月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.7.26放送分
ホンマでっか!?TV【ズボラなアナタも健康に!?ラクして運動不足解消SP】
健康になりたいけど運動したくない…ズボラな人にオススメ!▽超簡単代謝アップ法▽貧乏ゆすりの意外な効果▽おでこ叩きで食欲抑制▽思い込みで太る?ぼる塾田辺がクレーム
「健康は気になるけど、運動はしたくない!」というズボラなゲストたちに向けて、やる気がなくても運動不足を解消できる方法を伝授する。予防医療評論家から「運動不足の人がいきなり運動をしても逆効果!」という説が出ると、あんり(ぼる塾)を始め、できる限り運動したくないゲストたちは大喜び。そんな彼らには、座ったまま体重を左右に動かすだけでインナーマッスルを鍛えられるというエクササイズを教えることに。
さらには「貧乏ゆすりをしない人よりもする人の方が死亡率が下がる」という驚きの情報も…!
田辺智加(ぼる塾)は「ダイエットのために健康サプリに頼ったことがある」と告白するが、評論家からは「ダイエットサプリを飲むとそれに安心して運動しなくなるので逆効果になることが」という説が。そんな田辺のために、体のある箇所を叩く(たたく)だけで食欲が抑えられるという魔法のような方法が伝授されるが、一体その箇所とは…!?
2023.7.19放送分
ホンマでっか!?TV【27時間MC集結!千鳥&かまいたち&ダイアン大激論】
アナタはどっち派?合コンで好きな人の前に座る?座らない!座り位置でさんまVS大悟が大激論!科学的に有利な位置とは…?▽相方にイラッ!タクシーで不満続出
7月22日(土)放送の『FNS27時間テレビ』でMCを務める、千鳥、ダイアン、かまいたちの3組がゲストとして登場。彼らが世の中の人たちに問いたい2択を徹底討論する。かまいたち・濱家隆一からは「肉はよく焼く?焼かない?」と焼き加減についての質問が。焼かない派の大悟は「焼く派の人と焼き肉に行ったら、勝手に焼かれてしまいそうで嫌」なんだとか。一方、焼く派のノブは「分厚い肉だと焼かないとぬるかったりする」と反論。すると評論家から「こういう議論で焼くと言い切る人は傲慢」という意外な見解が!
ダイアン・ユースケからは「パートナーにイラッとしたときに注意する?しない?」と質問。この質問に注意しない派の相方・津田篤宏から「タクシーでいつも先に扉側にユースケが座るから、わざわざ危ない車道側から乗るハメになっている」と日頃たまっていたクレームが爆発!すると他のコンビからも、次々と相方のタクシーの乗り方についてのもやもやが告発される事態に…!?
2023.7.5放送分
ホンマでっか!?TV【今年の夏は危険がいっぱい?なにわ男子大橋&大西も驚愕!】
犯罪・事故・異常気象…夏の危険な落とし穴▽蚊に刺されて免疫力が低下?外国人スリ集団が来日?お化け屋敷で熱中症リスクが高まる理由とは?▽なにわ男子大橋&大西の悩み
コロナ明け初めての夏。多くの人がレジャーや旅行を計画している中、犯罪や水難事故、異常気象など、さまざまな落とし穴があるという。評論家によると、今年の夏は日本にやってくる外国人スリ団に注意が必要なんだとか。さらに「海外リゾートバイト」という名前でSNSで募集されたものに参加してみると、実は振り込め詐欺のかけ子のバイトだった…という事例もあるそうで、評論家から注意が呼び掛けられる。
今回のゲストは、なにわ男子の大橋和也と、大西流星。なにわ男子は夏にツアーをすることが多いため、夏らしいレジャーをすることも少ないというが、雑誌の企画でバーベキューをしたりはするそう。しかし評論家からは「レモンなどの柑橘系の成分と夏の強い日差しが反応すると大やけどの危険があるので注意!」と驚きの説が。さらに、夏の風物詩でもあるお化け屋敷に行くと、熱中症のリスクが高まるという説も。
ゾッとすることで体が冷えそうなイメージだが、その理由とは…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年6月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.6.28放送分
超ホンマでっか!?TV北村匠海!吉沢亮!間宮祥太朗…小心者いねーよな?診断
北村匠海&吉沢亮&間宮祥太朗の人間性を丸裸に!▽こだわりの間取り▽生まれ変わるなら誰?▽誘い断る嘘メール▽食べながら痩せられる?美のプロが伝授!超ながら美容術
「日和ってるヤツいねえよな?ホンマでっか!?小心者診断」と「お家でできる『ながら美容・健康法』」の2本立て。
「小心者診断」では、映画『東京リベンジャーズ2』から北村匠海、吉沢亮、間宮祥太朗、清水尋也をゲストに迎え「タイムスリップするなら過去?未来?」などの質問や、椅子に座って「1番かっこいいと思うポーズ」をするなどの動作で、誰が1番小心者なのかを診断!「有名人に1日だけ生まれ変わるなら誰?」という質問では、北村が「さんまさん」、間宮が「大谷選手!」など、それぞれが憧れの人の名前を口にする。すると評論家は「圧倒的に小心者」と1人の名前をあげるが、その意外な理由にスタジオも驚き。さらに「さんまさんからのご飯のメールの誘いを断ってください」という質問では、予防線張りまくりのお断りメールをある人が発表して、小心者ぶりがバレてしまう…!?
「ながら美容・健康法」では『ホンマでっか!?TV』が誇る美と健康のプロたちが、テレビを見ながらでも楽にできる美容・健康法を伝授。骨格矯正評論家は、マスク生活が長引いて顔がたるんでしまったという人向けに、耳のマッサージを教える。ryuchellは、夏の日焼け対策として「正しい日焼け止めの塗り方」がよくわからないそう。「とりあえず手で広げてから顔に塗っている」と言うと、評論家からは「やっちゃってますね!」と厳しい指摘が。それはなぜなのか?
2023.6.21放送分
ホンマでっか!?TV【あなたも実は隠れ不眠?睡眠の質を上げる裏ワザSP】
すぐ眠れるから大丈夫は危険!日本人の2割は不眠に気付いていない?▽睡眠の質を上げる食事&照明&運動&枕を専門家が伝授▽7秒で眠れる体操▽眠りを良くする飲み物
睡眠に悩みを持っているという鬼越トマホーク、遼河はるひをゲストに迎え、眠りを良くする裏ワザを大公開。鬼越・金ちゃんは、小さいころから太っていたため睡眠時に無呼吸状態で、今年検査入院したところ、実は脳がほとんど眠れていない状態だとわかったそう。それが原因で毎日12時間くらい寝ていたのに昼間眠くなっていたと話す。評論家によると、同じように自分の睡眠の質が悪いことに気づいていない人が、日本人の2割くらいいるそう。例えば、ベッドに入ったら5分以内にすぐ眠れる人は、寝つきが良いのではなく、ただ寝落ちしているのと同じで実は睡眠の質が良くないんだとか。睡眠の質をケアするおすすめはこちら
眠っているときに見る“夢”の評論家によると、人は毎日3〜5回くらい夢を見ているそうで、起床直前にまぶたが動いているときは長編の夢を見ていることが多いという。明石家さんまが「見る夢をコントロールすることはできるんですか?」聞くと、評論家からは「できます!」という答えが。大人よりも子供の方が夢の筋書を自由にできるというが、その方法とは…!?
2023.6.14放送分
ホンマでっか!?TV【根に持つ芸能人第2弾!山里アンガ田中が告発】
山里…17年恨み続けるスタッフ▽ブラマヨ吉田…今も忘れないM1決勝のアノ人▽ウエスト井口VS太田光代▽アンガ田中…合コンで屈辱
昔起きた出来事を昨日のことのように恨みに思ってしまうという芸能人が大集合。前回の第1弾収録後に「言い残したことがある!」と担当ディレクターに電話したほど今回にかけていたという山里亮太(南海キャンディーズ)は、2006年9月にコンビの密着番組でカメラマンから言われた言葉を忘れていないと切りだす。コンビの密着と言いながらも実は相方・しずちゃんがメインの企画だったようで、ある瞬間に「なんか眼鏡の方のやつが入ってる」とカメラマンがこぼしたことでそれがわかってしまったという。そしてその言葉に恨みをもった山里は「密着を台無しにしてやろう」とさまざまな行為に及んだそうで…。
田中卓志(アンガールズ)も根に持つ性格だそうで、特に女性とのエピソードが多いという。田中によると、自分が合コンに来ると女性たちが途端にやる気をなくすそうで「とりあえずジャンガジャンガやってよ」と雑な扱いを受けることもあったそう。怒りを感じた田中が顔をしかめていると、居酒屋にある変化が起こって、自分の恨みパワーはすごいと感じたというが…。
2023.6.7放送分
ホンマでっか!?TV【せっかちは損?得?カップ麺3分待てない&ドラマ倍速視聴】
せっかち芸能人大集合カップ麺3分待てない映画2時間見られない…俳優のドラマ倍速視聴に「役者やめろ」▽ゆっくり話す評論家にイライラ▽ホリケン…衝撃食事法
時間がもったいない、効率重視、待てない…常にせかせか生きるせっかち人間のゲストが大集合。そんな彼らは本当に得しているのか、専門家軍団が、損・得を徹底分析する。専門家によると、せっかちな人は感情の通りに行動してしまいがちで「今日は勝てる!」という気分でそのままギャンブルに走りやすいんだとか。その説の通り、カンニング竹山は競馬やギャンブルが大好きだそうだが、専門家がゆっくり説明していることが気になるそうで「話聞いてる時点でイライラしてるから早く話して!」と急かしてしまう。
時間効率を上げるために最近の話題になっているものと言えば、動画の倍速視聴。俳優の別所哲也も「めっちゃする!」そうで、連ドラを見る時などは1話、3話、5話…などと、ストーリーに関係ありそうなところだけ飛ばし飛ばしで見ているんだとか。そんな別所に明石家さんまからは「役者やめろや!」とツッコミが飛ぶ場面も。さらに、竹山は映画を2時間見るのが耐えられないために予告動画だけで済ませているらしく、ある国民的アニメを1本も見たことがないというが…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年5月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.5.31放送分
ホンマでっか!?TV【これって本当?血液型別のダイエット法】
謎が多い血液型を徹底分析!免疫力が高いのは?結婚を後悔しがちなのは?長者番付上位に多いのは?侍ジャパン野手の9割が■型?同じ血液型のカップルが長続きしない理由
『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が、美容・恋愛・最先端医療など、知って得する血液型の最新情報を明かす。さっそく、O型は経営者向きでお金持ちの素質があるという説が。世界長者番付の日本人上位にO型が多いそうで、それにはO型がよく言われる大ざっぱな性格が影響している可能性があるという。他にも、O型は免疫力が高い傾向があるそうで、マラソン選手やサッカー選手など、スタミナが必要とされるスポーツ選手にはO型が多いんだとか。
栄養学評論家によると、それぞれの血液型ごとに胃もたれしにくい食材があるそうで、O型は肉、A型は穀物など、その人の血液にあった食事管理が最近では注目されているという。さらに「A型の双子座は宝くじ高額当選しやすい」という信じられないような説が飛び出すが、果たしてその理由とは…!?
2023.5.24放送分
ホンマでっか!?TV【もったいないグセが抜けない!風間トオルの衝撃ルール】
もったいない!共感出来る?出来ない?食べ終わったチキンの骨・佃煮の瓶が捨てられない…驚きの再利用法▽ティッシュは12回使う▽もったいないグセはストーカー化に注意
もったいないグセが染みついてしまっているという芸能人が集まり、その悩みを相談する。おいでやす小田は、食べ終えたケンタッキーの骨を7時間煮込んでスープにしているという。骨のおいしさを全部引き出してから捨てたいそうだが、風間トオルから「それ煮込んでるガス代の方がもったいないのでは?」と突っ込まれてしまう。そんな風間も小田を超えるもったいないグセがあって、ティッシュを1枚で12回使える裏ワザを発明したと言って、スタジオで伝授することに!?
宮本里歩は、ヤンヤンつけボーという、棒にチョコをつけるお菓子を食べる時に、最後に容器の底の方に残ったチョコがどうしてもすくえないことがもったいなくて、企業に改善要求まで出したという!まさかの要望に企業側からも返答があったそうだが、その答えとは…!?評論家によると、もったいない習慣を持っている人は目先の損得を大事にしすぎて先を考えていないことが多い傾向にあるという。さらに、結婚するときにもったいないからと指輪を買わなかったというゲストたちに対して「指輪がある方が結婚生活が続きやすい」という説を披露する。その理由とは?
2023.5.17放送分
ホンマでっか!?TV【太りやすい芸能人ガチ相談▽痩せ体質になる三点立ち伝授】
油断するとすぐ太る…悩み解消SP▽太っている人痩せている人には法則があった?▽大物女優が通う骨格矯正でりんたろー。超小顔に!?▽太りやすい体質矯正ストレッチ
太りやすい体質を持つ芸能人が集まり、評論家軍団に痩せる体質にするための方法を伝授してもらう。評論家によると、太りやすい体形かどうかは、立ったときに重心がどこにあるかでわかるという。さらに、太りやすい人は直腸が曲がっている傾向があるそうで、それを改善するための簡単なストレッチを実践することに!
さらにゲストたちは、ついつい食べ過ぎてしまうという食事情も告白。
磯山さやかは、舞台をやったときに差し入れが豪華すぎて出番が終わるたびに食べてしまったんだとか。菊地亜美は、子どもの出産が近かったことで仲が良くなったという北川景子との“ある違い”を見て、痩せる理由を考えたという。さらに評論家からは、最新ダイエットは腸活よりも実は肝臓を大事にする“肝活”が流行しているという驚きの説が紹介される!
2023.5.10放送分
ホンマでっか!?TV【離婚弁護士が伝授!ダメ男を見分けるにはココを見ろ!】
こんな男は要注意!▽モラハラ、浮気、経歴詐称…ダメ男の見分け方を離婚弁護士が徹底解説▽実家で分かるモラハラ気質▽最近急増キャンプ不倫▽趣味がよく変わる男
弁護士で法律評論家の堀井亜生が実際に見た男女トラブルを基に、ダメ男の見分け方やヒントを学ぶ。まず堀井は「美容禁止モラハラ夫」の事例を紹介。「妻が浪費家だと思われたくない」からと、妻が自分で服やアクセサリーを買ったりすると怒る夫がいたそう。それを堀井に相談しに来た妻が発した一言目が「私、美容院に行きたいんです」だったそうで、スタジオは驚き!そして、交際相手がそんなモラハラ気質を持っているかどうかを見極めるためには、相手の実家に行って“あるもの”を見ればいいそうで…?
さらに「流行に敏感な夫」にも気をつけた方がいいという。堀井は「ソロキャンプに行く」と行った夫が実は浮気相手と行っていたという事例を紹介し、最近は“テント不倫”が流行しているのだと語る。また、浮気場所の代名詞といえば昔はラブホテルだったが、今はラブホテルが使われることも減ってきたそう。
そこには、最近のテレワーク事情と深い関係があった…!?
2023.5.3放送分
ホンマでっか!?TV【千鳥だけじゃない!本当はスゴい岡山県▽日本三大〇〇宝庫】
今アツい!スター続々排出!岡山県はスゴいんじゃSP▽M-1王者が知られざる魅力を猛アピール!超絶景SNS映えの宝庫&三大テーマパーク▽岡山県首都計画?
お笑い芸人やスポーツ界で岡山県出身者が続々と活躍し、外国人旅行者数も激増していることから、最近になって大きな注目が集まっている岡山県。しかし「その割に岡山のことが知られていなさすぎる!」と、岡山県出身のゲストが集まり、知って欲しい魅力を語り尽くす。
岡山には「日本三大〇〇」が数多くあるそうで、例えば日本三名園の一つ・後楽園や、日本三大山城の一つ・備中松山城もあるという。
そのほか、三大まんじゅうや三大いなり、三大テーマパークなどいっぱいあるというが、レギュラー陣からは「勝手に言ってるだけじゃないの?」と信じてもらえない様子。
さらに、岡山県といえば桃太郎が有名だが、実は歴史をたどると岡山県では桃太郎はヒーローではなく敵だという。岡山県の中には桃太郎の銅像などがあり県のシンボルのようになっているが、最新の研究ではそんな桃太郎が山梨県に奪われそうになっているという。
果たしてその理由とは…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年4月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.4.26放送分
ホンマでっか!?TV【あなたの努力が報われない?実は意味が無かったムダな努力】
これも意味ナシ?あなたのしていたムダ努力▽健康のために和食&ダイエットの油抜き▽眠気覚ましのコーヒー▽睡眠のゴールデンタイム▽幼少期にクラシック…全部ムダ?
日々良かれと思ってやっていたことが実は逆効果だったという「ムダ努力」を、ホンマでっか!?TVが誇る評論家軍団が発表!眠気覚ましのために毎日コーヒーを飲むのは、実はカフェイン耐性ができてしまってムダ努力なのだという。ダイエットのために肉の脂身を避けたり、バターをかけなかったりする必要も実はないそうで、太る原因になる脂肪は糖質由来のものが多いんだとか。さらに、健康のために和食中心の生活をするのもムダ努力だそうだが、それは日本人と欧米人の体質の違いに理由があるようで…!?
さらに、夜10時から深夜2時の間に寝るといいという、有名な「睡眠のゴールデンタイム」も最近では学説が覆されたようで、最新の睡眠研究が発表されるとスタジオから驚きの声が。このほか食事や健康、人間関係まで、さまざまな「ムダ努力」が発表されていく!
2023.4.19放送分
ホンマでっか!?TV【家は買う?借りる?どっちがおトク?りんたろー。新居探し】
失敗しない家選びの方法を専門家が伝授!▽りんたろー。妻が都内豪邸ガチ内見▽家を買いたいマヂラブ野田にローン審査の壁?▽物件マニア飯尾が必ず見るポイントとは?
マンション価格がバブルと言われるほど高騰している今の時代。そんな中で、家は買うべきなのか、借りるべきなのか!?家族や自分のために家を探したいというメンバーが集結して、ホンマでっか!?最強評論家陣が失敗しない家の選び方を伝授!
「今年か来年には家を買いたいと思っている」という野田クリスタル(マヂカルラブリー)だが、評論家によると「今買っても、金利が上がって住宅需要が減って価格が下がる可能性がある」
と評論家から注意が。さらに「借りるのと買うの、どっちがいい?」という疑問には「若いときには借りた方がいい!」そうだが、そこには最近の働き方事情に大きな理由があった。話題は明石家さんまの不動産事情にも飛び火して、バブル時代に8億円で購入した家が、売るときにとんでもない値段になってしまったと明かす!
そして、なぜか評論家席には、幼いころから住宅の間取り図を見て育ったという飯尾和樹(ずん)の姿が。
「近所付き合いが苦手」だというゲストのために、内見の段階で隣人がどういう人かを探る意外な目の付け所を紹介する。さらに、あるスタジオメンバーの奥様の新居探しにも密着!都心にある夢の超豪華マンションのお値段は…?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年3月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.3.29放送分
ホンマでっか!?TV【昔と今では大違い!最新学校事情▽未来の担任はAIに?】
令和驚きの学校事情▽最先端教育はVR空間で授業?▽コラボ給食に高級アイス▽ボール投げただけで骨折?▽小学生の悩み第1位に衝撃…友だち付き合いに悩む子供たち
小さなお子さんがいる芸能人をゲストに迎え、評論家たちが驚きの最新学校事情を紹介。評論家によると、小学生の悩みごとの第1位が「友だち付き合い」で、小学生女子向けに人付き合いマニュアルを特集した雑誌が発売されているという。高橋真麻が「そういうことって親が家庭で教えてくれてたけど…」と聞くと、それには共働き夫婦が増えたことによるある理由があるのだとか。
栄養士を務める専門家によると、学校給食に力を入れる地域が増えてきていて、中にはハーゲンダッツをデザートとして出す学校まであるそう。さらには、給食と企業がコラボした商品もあり、実際に販売されているメニューをスタジオで試食してみることに!
さらに、デジタル化が進んだ最新の教育事情も紹介!「移住してでも入れたい」と言われる大人気小学校や、VR空間で授業を行う学校の様子に、ゲストたちも驚き。しかも将来的には、AIの発達で問題集や先生までいらなくなってしまうそうで…!?
2023.3.22放送分
ホンマでっか!?TV【ウチの相方がカッコ良すぎ!イケメン芸人悩み相談SP】
見取り図リリー&コットン西村&アイン河井&兼近▽激モテ伝説&コンビ格差▽盛山メイクでモデル級イケメン
相方がイケメンすぎるがゆえに悩みを抱える芸人コンビが大集合。盛山晋太郎(見取り図)は、相方・リリーのモテ方のレベルが違い過ぎて腹が立つそうで、バレンタインデーに劇場で自分宛のチョコが4つあったことを後輩に自慢したら、事務所のスタッフさんに「リリーはタクシー2往復分で持って帰りましたよ」と言われて恥をかいたんだとか。稲田直樹(アインシュタイン)は、相方・河井ゆずるがファンからおしゃれな服をもらったのに、自分は小さいペットボトルしかもらえなかったといい、悲しいコンビ格差があることを明かす。
きょん(コットン)によると、相方・西村真二は小学校の頃から扱いが違ったと切り出し、学生時代から全校生徒をまとめていたと語る。すると評論家から「西村はお笑い芸人をやめて政治家になった方がいい」と意外すぎるアドバイスが!果たしてその理由は…!?イケメンの相方との格差に嘆くゲストたちだったが“河北メイク”でおなじみの河北裕介が「誰でもイケメンになれるメイクがあります!」と宣言して…。
2023.3.15放送分
ホンマでっか!?TV【お酒が好きすぎる!大悟&濱家&ヒコロヒー酒豪伝説】
お酒を飲まないとやってられない…酒好き芸能人大集合▽ブラマヨ吉田VS大悟!過去の因縁暴露▽女優T飲みすぎて別人格降臨?▽泥酔濱家が送った恥ずかし過ぎるLINE
お酒が大好きで、お酒を飲まないとやってられない!という悩みを持った芸能人が大集合。ゲストたちはお酒が好きすぎるがゆえの失敗も多々しているそうで、大悟(千鳥)は、酔っ払いすぎてラーメンに肘を突っ込みながら寝てしまったことがあるという。濱家隆一(かまいたち)やリリー(見取り図)も同じような悩みを抱えていて、起きた時にとんでもない場所にいてそのたびに反省したのだとか。高橋ひとみは、お酒を飲み過ぎると「みゆき」という別人格が目覚めてしまうそうで、俳優仲間に対して「みゆき」が取った衝撃の行動にスタジオが驚く。評論家によると、お酒を飲むと普段押さえている人格が出てくるため、それが本来の人格なんだそう。
そんなお酒での失敗も多いゲストたちにも、一応ルールはあるという。大悟はお開きのタイミングを「グラスを持つ握力がなくなったら」と設定しているそう。とにかく飲みたい大悟は、相手に「もう帰ろう」と言わせないためにある秘策を使っているそうで、濱家は実際にその技を目撃したという。そして、失敗談だけではなく、お酒がつないでくれた縁も多くあるようで、大悟は志村けんさんとのエピソードを語り出して…?
2023.3.8放送分
ホンマでっか!?TV【魅力的なのはどっち?北海道VS京都出身芸能人が激突!】
魅力度ナンバー1&2頂上決戦!北海道VS京都▽関ジャニ丸山おススメ京都グルメ実食にチームナックス森崎猛反論!▽最新グルメ&絶景&穴場スポット続々紹介
都道府県魅力度ランキングで、14年連続1位の北海道、14年連続2位の京都、長年競い合ってきた両者の出身ゲストが大集合。その最新グルメから絶景スポットまで、魅力を語り尽くす!
まずは、北海道も京都も自信たっぷりなグルメから。北海道評論家の山口英里子は「1000円でボリューム満点の海鮮丼を食べられる市場がある!」と紹介。しかし、おいでやす小田から「北海道って何かと言えば海鮮って言うけど、食と言えば京都!」と豪語。これに杉村太蔵が「京都のにしんそばのにしんは、北海道産だからね!」と、京都の食文化を支えているのは北海道だと主張する。小杉竜一(ブラックマヨネーズ)も「京都には調理の技巧とかがあるけど、北海道は素材が良いだけ!」とヒートアップするが、グルメバトルの行方は…!
兼近大樹(EXIT)は「札幌が日本の新三大夜景の1つになった」と、札幌の夜景を紹介。そこには、東京の夜景とはひと味違うものがあるそうだが…?吉田敬(ブラックマヨネーズ)は「京都は景観を考えて街作りがされている」と、コンビニの看板の色が少し変わっていることを紹介。さらに、京都のこだわりはパチンコ業界にも及んでいるそうで、かつてマリリン・モンローの台で打っていた時にあることに気がついたのだという…!?
2023.3.1放送分
ホンマでっか!?TV【平成VS令和!ギャルの変遷分析…ヤマンバ・アムラー】
ギャルの生態徹底解明!コギャル&ヤマンバ&アムラー平成ギャルの歴史を懐かし映像で分析▽現在100種類超え?現役平成ギャルが今一番アツいと語る小学生ギャルとは?
ゆうちゃみ、みりちゃむ、ゆきぽよら令和の現役ギャルと、安西ひろこ、JOYら平成の元ギャルが集結し、ギャルブームの移り変わりやギャルマインドを語りつくす!
アムラーが出現した頃には「コギャル」、浜崎あゆみの大ブレイク時には「白ギャル」など、時代のカリスマに合わせて「〇〇ギャル」が生まれてきたが、今やギャルも細分化が進行していて、その数100種類以上だという。ゆうちゃみは「デカギャル」、みりちゃむは「口喧嘩ギャル」と自称しているそうで、もはや言ったもの勝ちなんだとか。
ゲスト評論家には、パラパラの神と呼ばれた平成のレジェンドギャル・Rumi(るみりんご)も出演。「汚ギャル」が流行した時には「汚い」が褒め言葉だったそうだが、令和ギャルは礼儀正しく、かつて世間が持っていた印象と良いギャップができているという。さらに、JOYいわく「親への反抗がギャルの生き様だった」のが、ゆうちゃみによると今のギャルは、意外な親子事情から「反抗できない」と告白する。
そのほか、ギャルの聖地のイメージが強い渋谷に、今のギャルは実はいないという驚きの実態も。その代わり、SNSの普及によって別の場所に集まっているそうで…!?
「ホンマでっか!?TV(ほんまでっかてれび)」2023年2月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.2.22放送分
ホンマでっか!?TV【アスリート妻の悩み…ウチの夫は変なんです】
一流アスリートの妻は大変!リアルな悩み赤裸々告白▽GPSにテレビ電話…モテる夫の浮気対策▽サッカー宇佐美を慰める魔法の言葉▽マラソン大迫がスーパーで殺気立つ理由
一流アスリートの奥様方が集まり、アスリートならではの普通の家庭では見られない、夫の変な一面を告白する。
マラソン・大迫傑選手の妻、大迫あゆみによると、大迫はスーパーやコストコに行くとカートの動きに殺気立つという。カートがアキレス腱にあたると選手生命に関わるレベルのことなので、常に背後を気にしながら買い物をしているそう。しかし最近、公園で遊んでいたらカートよりも危険なある事態に直面したという…!
アスリートの妻共通の悩みは「競技でうまくいかなかった時にどう接するか」だそう。評論家によると慰めてはいけないそうだが、元サッカー日本代表・宇佐美貴史選手の妻、宇佐美蘭は「皆さん使える!」という魔法の言葉を発見したという。
アスリートという女性からもモテる職業柄、アスリートの不倫などもよくニュースになっているが、評論家によると、チームで1人の浮気相談が出るとチーム内の奥様方が次々と相談にやってくることもあったという。そんな中、ヤクルトの高橋奎二選手の妻、板野友美は、シーズン前のキャンプ中にやっているという、ある浮気対策を明かして…!?
※FODプレミアムは有料会員のみの登録になります

FODプレミアムの登録・動画配信はこちらから