ニュース動画見逃し配信 情報動画見逃し配信

めざましどようびの動画見逃し配信を無料視聴!今日の放送内容は?

めざましどようびの動画見逃し配信を無料視聴

フジテレビで放送されている情報・ワイドショー番組「めざましどようび」を無料視聴する方法について紹介していきます。今日(当日)放送分や過去放送分の再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?

「めざましどようび」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスU-NEXTで配信される可能性があります。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

「めざましどようび」2023.3.18放送分

タクト
侍J米マイアミに到着ファン早くも現地へ!▽小型機墜落し男性死亡▽桜祭りに大勢の花見客▽目黒蓮に阿部華也子が直撃▽本田望結×ミニオン▽注目の朝鎌倉スポット

【ニュ―ス】台湾で小型機が墜落 18歳日本人男性が死亡▽愛知・安城市での人質立てこもり事件 容疑者が確保された直後の映像 ほか
【スポーツ】侍ジャパン 準決勝が行われる米・マイアミに到着 ほか
【エンタメ】目黒蓮(Snow Man)/今田美桜/大西流星(なにわ男子)/前田旺志郎/池松壮亮/浜辺美波/柄本佑/西野七瀬/本田望結/松山ケンイチ/長澤まさみ/鈴鹿央士/JIMIN(BTS)/奈緒/岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)/田中みな実/永山瑛太/稲葉浩志/杏/米津玄師/GACKT/芦田愛菜/櫻井翔/相葉雅紀/中島健人(Sexy Zone)/大泉洋/吉永小百合 など
【かや予報】朝から楽しめる人気の「朝鎌倉」スポットを阿部華也子が取材
【めざましじゃんけん】1戦目:吉岡里帆(7:39頃) 2戦目:EXIT&松嶋尚美(8:21頃)

【お断り】番組内容は予告なく変更させていただく場合があります

「めざましどようび」の出演者

【メインキャスター】
生田竜聖 
西山喜久恵 
阿部華也子 

【スポーツ】
大川立樹 

【エンタメ】
阿部華也子 

【天気】
谷尻萌 

【ニュース】
松村未央 

【ナレーター】
あんべあつし 
笹谷陽子

スタッフ
【テーマソング】
Saucy Dog「優しさに溢れた世界で」

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

動画配信サービス「U-NEXT」を利用するメリット

先ず、「U-NEXT」では上記の通り現在放送されている最新のドラマやアニメ、映画、まだ海外ドラマや洋画、更には電子書籍で漫画や雑誌など多く配信されております。

また、「U-NEXT」でのみ配信されるドラマもあるので、他では味わえない楽しみを味わうことが出来ます。

220,000 本以上が見放題!

最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。

動画も書籍も

U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。

毎月もらえる

1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。

※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。

解約は

いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。

そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。

更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。

通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。

よくあるご質問

U-NEXTとは?

株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。

なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?

劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。

※作品によって必要なポイントが異なります。

無料トライアルは何が無料?

トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。

最大40%※ポイント還元とは?

無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。

※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。

フルHD画質 / 4K画質とは?

U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。

月額料金を支払うタイミングは?

無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。

いつでも解約できますか

お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。

「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

TVerでの動画見逃し配信は?

TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。

海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。

在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。

インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。

めざましどようびはTVerで配信される?

配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。

サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。

開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。

配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。

「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。

2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。

2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。

※めざましどようびはTVerでは配信されていません。

TVerはこちらから

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

めざましどようびの出演者情報

【メインキャスター】
生田竜聖 
西山喜久恵 
阿部華也子 

【スポーツ】
大川立樹 

【エンタメ】
阿部華也子 

【天気】
谷尻萌 

【ニュース】
松村未央 

【ナレーター】
あんべあつし 
笹谷陽子

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

めざましどようび(めざましテレビ)の番組情報

「めざましテレビ」は、フジテレビ系列(FNS27局、NNS加盟のテレビ大分は除く)で1994年4月1日から毎週月曜日から金曜日の朝に生放送されている帯番組・朝の情報番組である。略称は『めざまし』。

2019年4月1日より毎週月曜日から金曜日 5:25 - 8:00(JST)に放送されている。

コンセプトは関東地区において、同時間帯の視聴率1位を独走していた日本テレビ『ズームイン!!朝!』との徹底的な差別化であり、小学生から社会人までをターゲットにした番組制作であった。

また、新番組予告CMでは「『めざましテレビ』は、見るラジオ 聴くテレビ」というキャッチフレーズに、「目覚まし代わりに見て下さい。」と紹介していた。

開始にあたって、報道・情報・スポーツ・編成・制作など局内の垣根を越えた横断プロジェクトを設置し、加えてFNS各局の共同制作体制を構築。

そのため開始当時は列島各地からの生中継も織り込んだ番組とした。

制作局のフジテレビはFNNの朝ニュース枠と捉えており、2020年現在は「制作著作 フジテレビ」の文字はない(開始初期は表記していた)。

関西テレビなど一部の系列局が編成していた同時間帯のローカルワイド番組はほぼ廃止されたが、東海テレビに関しては本番組開始後もしばらくの間、ローカルパートとして番組の一部時間帯を差し替えて自社制作枠を継続させていた。

1994年8月、早朝の情報番組『めざまし天気』(1994年8月 - 2002年12月)がスタートし、開始からわずか4か月で姉妹番組が誕生した。その後『めざまし新聞』→『めざまし新聞for BIZ』→『めざビズ』(2003年1月 - 2003年9月)と経済・硬派路線向けとなっていき、『めざにゅ〜』(2003年10月 - 2014年3月)、『めざましテレビ アクア』(2014年4月 - 2018年3月)を放送し、1年の中断期間を挟んで現在は『めざましテレビ全部見せ』(2019年4月 - )を放送している。

また、『めざましテレビ週末号』(1997年4月 - 1998年3月)→『めざましどようび』(2003年10月4日 - )、『めざましどようびメガ』(2008年7月12日 - 2012年3月31日)といった土曜日版や、『めざまし8』(2021年4月 - )(予定)といった平日午前のワイドショー番組も制作されている。

様々な派生番組や特別番組も誕生しているほか、ゴールデンタイムでの特番の放送や『FNS27時間テレビ』内で本番組のスペシャル版が放送される年もある。

『めざにゅ〜』と『めざましどようび』が開始してからは、本番組とこれら番組を合わせて「めざましファミリー」との総称が付けられた(この言葉は各番組の出演者を指す場合もある)。

年末年始については、休止となることもあるが、2003年・2004年の大晦日、1995年・1997年・2000年の元旦にそれぞれ本番組がスペシャル版として編成されたこともある。

番組開始から長きに亘りモノラル放送(モノステレオ放送)の状態だったが、2011年10月31日からフジテレビの生放送の報道・情報番組が全てがステレオ放送に切り替えたため、本番組もステレオ放送に切り替えた(ただし、一部BGMはモノステレオ放送)。

2013年1月7日から、データ放送を実施している。

2013年7月1日 - 2018年3月30日における本番組は、裏番組(『ZIP!』・『グッド!モーニング』・『あさチャン!』)とは異なり、本番組は全てのフルネット局が自社制作のローカル番組に差し替えることなくフルネットで放送。

しかしテレビ大分は未ネットである。

「めざましテレビ」の視聴率

番組開始から1997年頃までは平均視聴率は2 - 3%程度(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯。以下略)と苦戦していた。

しかしその後徐々に上昇していき、2004年2月9日放送分で初めて時間帯民放1位を獲得した(第2部)。

しかし第1部は『ズームイン!!SUPER』が9%前後を記録しており、トップに立つことができなかった。

2005年6月、2006年7月、2009年1月、同年10月から11か月連続で同時間帯の月間視聴率1位となっている。

2006年後半から一時期は『みのもんたの朝ズバッ!』(TBS)の躍進や『ズームイン!!SUPER』(日本テレビ)の復調の影響により、時間帯民放3位に転落していた。

2009年に番組開始以来初めて第2部の年間視聴率が同時間帯1位を記録した。

そして翌2010年も年間視聴率1位を獲得、この結果2011年3月に『ズームイン!!SUPER』を打ち切りに追い込んだ。

以降、2015年迄年間視聴率首位をキープしていた。

2011年4月に日本テレビが『ズームイン!!SUPER』から放送内容を大幅にリニューアルした『ZIP!』が立ち上げ当初、不振であったため、一時本番組が独走状態となっていた(11〜13%前後を推移していた。)。

そして、2011年7月18日放送分の第2部短縮版(6:30 - 8:00)で最高平均視聴率となる17.2%を記録。

これは『2011 FIFA女子ワールドカップ 日本×アメリカ』決勝戦直後かつ日本優勝直後の放送だったため。

2011年10月 - 2015年末頃迄の第2部の視聴率は10%前後程度で、第2部は月間・年間の平均視聴率首位は概ねキープしており、フジテレビ全体の視聴率低下から、同番組が終日視聴率1位になることも少なくなかった。(本番組のみが2桁を記録する日もあった)

一方、日によっては『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』や『ZIP!』(何れも日本テレビ、前者は日テレNEWS24製作)を下回る日も現れ、特に2014年4月以降、『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』が同年4・5月に2か月連続で月間で時間帯首位になったり、同年6月以降『ZIP!』が時間帯首位になる日が増加して同年9月の第1週には週間平均視聴率が同番組を初めて上回っているなど、日テレの朝の情報2番組の躍進により状況が変化しつつあった。

2016年1月頃から2017年2月の第2部の平均視聴率は8% - 9%程度で、時間帯順位では、NHK総合テレビ・テレビ東京を除く2〜3位のポジションとなっていた。

『ZIP!』が2016年2月1日週から22日週まで4週連続で週間平均視聴率で横並びトップを獲得し、同年2月月間(1日から28日まで)の平均視聴率は9.3%を獲得し、番組開始以来初めて月間平均視聴率で同時間帯単独首位を獲得し、本番組は首位から陥落した。

さらに同月3月以降の平均視聴率(平均視聴率は3月・9.1%、4月・9.5%)でも、『ZIP!』が同時間帯首位に立っている。

同年4月20日以降、『グッド!モーニング』に敗戦することもある。

同年上半期では『ZIP!』に初めて上半期平均視聴率同時間帯民放トップの座を譲り、また、同年の年間の平均視聴率トップの座も『ZIP!』に初めて(前身である『ズームイン!!朝!』→『ズームイン!!SUPER』の時代を含むと8年ぶりに)譲った。

しかし2017年3月には月間視聴率8.5%を獲得し、再び同時間帯首位に返り咲いている(『ZIP!』は8.3%)。

さらに2017年7月の月間視聴率では9.3%と枠比較で1年半ぶりに同時間帯首位に返り咲いた。

その後は劣勢だったが、2018年2月に民放横並びトップを記録。

2018年6月11日週時点では、『グッド!モーニング』に次ぐ民放2位となっていたが、2018年では、9.1%を記録し、3年ぶりに年間民放1位に返り咲いた。

翌2019年以降も民放1位を獲得している。

一方『アクア』については、4時台に放送の第1部と第2部の視聴率はテレビ朝日『おはよう!時代劇』、日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE・第1部4時台』、TBS『はやドキ!・4時台』に敗戦していた。

開始当初 - 2011年度

本番組開始と同時に『ポンキッキーズ』を夕方に移した上で、『おはよう!ナイスデイ』の開始時刻を8:00に繰り上げ。

「日本の朝はこれでいいのか」をキャンペーンフレーズにしたフジテレビでは本番組と『ナイスデイ』と『どうーなってるの?!』を合わせ5:55から11:25まで5時間半の連続生放送が実現。

この期間、『ナイスデイ』は8時からの30分間はカスタム時刻表示を導入していた(本番組とフォントは同じだが、色違いで緑色を使っていた)。

しかし、半年後の10月改編で『ナイスデイ』は8時30分開始に戻ることとなる。

空いた30分枠には『ポンキッキーズ』が戻ることとなった。

1999年4月1日より前日を以って終了した『ナイスデイ』の後継番組『情報プレゼンター とくダネ!』が8:00開始となったため、以後フジテレビの午前中はほぼ生番組で占めることとなる。

2012年のリニューアル

2011年11月2日より開始以来総合司会を務めてきた大塚範一が病気療養に入ったが、年が明けて2012年になってからも大塚の病気療養が長引き、現場復帰のメドが立たなくなったことから、大塚から番組スタッフに対し「これ以上番組に迷惑はかけられない」と降板の申し入れがあったこと、その大塚の代役で総合司会を務め、当時他にも多くのレギュラー番組を抱えていた伊藤利尋の負担軽減、さらにスポーツコーナーを担当する遠藤玲子が結婚し第1子を妊娠(2012年8月に出産)などの事情も重なったことから、大塚からの降板の申し入れをフジテレビの豊田皓社長が受け入れる形で番組放送開始から19年目を迎える2012年4月からフルリニューアルすることとなり、2日前の3月30日をもって大塚、伊藤、遠藤、さらに本番組でお天気キャスターとしてデビューし、エンタメキャスターを務めた皆藤愛子が番組を降板した。

出演者の交代

大塚の後任の総合司会は、2011年3月まで『すぽると!』の平日総合司会を務めた三宅正治が担当した。

入社以来、スポーツ中継の実況やスポーツニュース番組キャスターとして活躍してきた三宅にとって、情報番組への登板は本番組が初めてとなる。

さらに、生野陽子に加え、加藤綾子がメインキャスターに昇格した。

伊藤の後任の情報キャスターは、伊藤が大塚の代役で総合司会を務める際、伊藤の代役として出演してきた倉田大誠が担当、正式にレギュラー出演者となる。

加藤がメインキャスターに昇格したため、純粋な情報キャスター(ニュース)を担当するのは倉田のみとなる。

遠藤の後任のスポーツキャスターは、三田友梨佳が担当。

それに伴い担当曜日が変わり、遠藤の担当曜日だった月曜日 - 水曜日は中村光宏(その後、2013年4月に立本信吾に交代)が、中村の担当曜日だった木曜日 - 金曜日は三田が担当。

皆藤の後任のエンタメキャスターは、それまで木曜日 - 金曜日を担当してきた山﨑夕貴が、月曜日 - 水曜日も担当。

ココ調キャスターに、竹内友佳が新リポーターとして登場する。

新コーナー「イマドキ」では、高見侑里らが出演。

コメンテーターが復活し、前刀禎明を起用。

2014年のリニューアル・『アクア』開始

2014年3月31日からは、同年3月28日で終了する前座番組『めざにゅ〜』の後継番組として、『めざましテレビ アクア』を開始。

『アクア』のタイトルは番組セットが水をイメージしたものになっていることに由来する。

このことから、V9スタジオおよび、めざまスカイのセットを、マイナーチェンジ。

さらにテーマソングを曜日ごとに変更し、スタジオのライト装飾もその曲のテーマカラーに合わせて色を月曜~土曜(『めざましどようび』)ごとに変えている。

なお、『アクア』のMCは男性はフジテレビの局アナ2名、女性は外部人材3名が曜日ごとのローテーションを組み、毎日男女2名ずつの割で担当する。

また今回のリニューアルに伴い、天気コーナーキャスターを小野彩香に交代し、長野は『アクア』金曜日と『めざましどようび』のそれぞれメインMCに配置転換されることになった。

2015年3月30日からは、『アクア』のメインMCのローテーション制をやめて、牧野結美(セント・フォース。元静岡朝日テレビ)と立本信吾が1週間を通して担当することになった。

牧野は2月に静岡朝日テレビを退職しフリー転身直後に『めざましファミリー』に仲間入りした。

なお牧野は『めざまし』本編にも水曜日 - 金曜日の「OH!めざめエンタNOW」のコーナーMC担当(月・火は高見侑里)でレギュラー出演する。

さらに、この改編と同時に『めざにゅ〜』時代で使用されていた「これからおやすみになる方もそしてお目覚めの方も時刻は×:××(開始時刻)になりました。○月○日○曜日、『めざましテレビアクア』の時間です」の台詞が牧野に継承する形で復活した。

『めざにゅ〜』時代は4時台のみ使用されていたが当番組は5時台にも言うようになった。

2016年のリニューアル

2008年から出演し、2012年4月にメインキャスターとして出演していた加藤が、2016年4月3日から『スポーツLIFE HERO'S』(日曜版)を担当、さらに5月にはフジテレビを退社しフリーアナウンサーになることに伴い、2016年4月1日に番組を降板した。

この加藤の降板により、同年4月4日に番組をリニューアル。

メインキャスターにはこれまで情報キャスターを担当していた永島優美が昇格した。

2017年4月3日の放送分からは、『アクア』のメインMCが立本からそれまでココ調リポーターを務めた曽田麻衣子が1週間通して務めることになった。

2018年のリニューアル・『アクア』終了

2018年3月30日をもって『アクア』は4年間で番組終了。

同年4月2日から4:00 - 4:55に『クイズ!脳ベルSHOW』(BSフジ制作)のネット受けを開始し、『めざましテレビ』は『アクア』を統廃合する形で本体のみの放送となり、関東ほか一部地域のみ「第0部」(4時55分 - 5時25分)を新設し、番組全体の開始時刻を従前より30分繰り上げの4:55にする(他の系列局では従前の番組全体の開始時刻5:25に飛び乗り)。

また、出演者は、スポーツキャスターの倉田大誠、エンタメキャスターの山﨑夕貴と三上真奈が卒業。

それに伴い、スポーツキャスターに酒主義久、エンタメキャスターに永尾亜子と宮司愛海が加入。

2018年10月1日から、時刻表示がリニューアルし、シンボルの太陽の真ん中から濃いオレンジ色が広がることで秒がわかるようになり、さらに2019年1月5日からは周りの太陽の一部が赤色に変化した。

また、出演者は、リポーターに井上清華、フィールドキャスターに大川立樹が加入。

また、同年10月5日に、宮司が卒業。

それに伴い、金曜日のエンタメコーナーには、堤礼実が就任。

2019年3月25日からスタジオセットの一部・テロップのフォーマットを変更。

スポーツコーナーのイメージカラーが緑から水色に変更された。

なお、新設された「第0部」については、2019年3月29日をもって終了し、同年4月1日からはめざましテレビ本編とは別番組扱いとなる早朝番組『めざましテレビ全部見せ』を4時55分 - 5時25分に放送開始。

基本的に旧「第0部」のネット局はそのままこれもネットする。

2019年3月29日、めざましテレビ25周年を記念とする『今夜発表!4時間生放送平成エンタメニュースの主役100人“ムチャ”なお願いしちゃいましたSP』の放送に伴い、3月25日から3月29日の間は曜日ごとにめざましテレビの歴代キャスターが放送開始から終了まで出演。

歴代キャスターは番組最後の占いのコーナーで原稿読みを担当した。

また、出演者は、月曜日、金曜日のスポーツキャスターの立本が、3月29日をもって卒業。伴って、スポーツキャスターは黒瀬翔生が就任。

2019年9月より、藤本万梨乃がフィールドキャスターとして加入した。

2020年のリニューアル

2020年9月25日を以って、金曜日のエンタメコーナー担当の堤と火曜日と金曜日のスポーツコーナー担当の黒瀬が卒業を発表。

翌週9月28日から、スタジオがリニューアルされ、フィールドキャスターに新人アナウンサーの德田聡一朗と渡邊渚を起用(渡邊は月曜日の「スゴ撮」リポーターを兼任)。

藤本が月・木曜日のエンタメコーナー担当に、水曜日のココ調レポーターだった藤井弘輝が木・金曜日のスポーツコーナー担当に異動するなど、出演アナウンサー達の担当曜日も変更になった。

また、10月2日から毎週関西ジャニーズJr.のなにわ男子による新企画「なにわ男子のなんでやねん!」がスタートした。

2020年の新型コロナウイルスによる対応措置

2020年4月10日から6月26日までの放送分は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間は月曜日から木曜日までキャスターが本番組で金曜日のみ『めざましどようび』のキャスターが出演した。

6月29日からは通常通りに戻ったものの、8月13日に木曜日パーソナリティである伊野尾慧の感染が確認されたことを受け、8月14日から9月25日までの放送分で再び金曜日のみ『めざましどようび』のキャスターが出演することになった。

また、伊野尾は2020年9月1日から仕事復帰した。

お天気キャスターに関しては、2020年4月10日から6月26日までの放送分は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、金曜のみ『めざましどようび』の11代目お天気キャスターの谷尻萌が出演した。

6月29日からは通常通りに戻ったものの、8月13日に木曜日パーソナリティである伊野尾の感染が確認されたことを受け、8月14日から金曜は再び『めざましどようび』のキャスターが出演することとなるが、11代目お天気キャスターの谷尻は金曜は出演せず、7代目お天気キャスターの阿部が金曜も通常通り出演することになった。

スポーツキャスターに関しては2020年4月10日から6月26日までの放送分は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から酒主が月曜 - 木曜に、黒瀬が金曜に出演し、月曜・火曜・木曜・金曜の久慈暁子と水曜の井上清華は出演せず、6月29日からは通常通りに戻ったものの、8月13日に木曜日パーソナリティである伊野尾の感染が確認されたことを受け藤井弘輝が木曜に、出演して月曜・水曜・木曜の酒主義久が月曜 - 水曜の出演に変更されたが、月曜・火曜・木曜・金曜の久慈暁子は毎週金曜のみ『めざましどようび』の出演者の立場で総合司会(メインキャスター)を担当し、水曜の井上は月曜 - 木曜にニュースサブキャスターを担当することになった。

2020年9月10日からは酒主が月曜 - 水曜の出演から月曜・水曜・木曜の出演に再度変更された。

2020年10月12日からはニュースサブキャスターを担当する井上(月曜・火曜・金曜)、久慈(水曜・木曜)がスポーツキャスターも再度兼務することになった。

マンスリーエンタメプレゼンターに関しては2020年4月以降、出演を見合わせていたが10月から再開する。

なお、「今日の占いCOUNT DOWN HYPER」終了時の締めの挨拶も長年使っていた「今日も元気に行ってらっしゃい!」が情勢にそぐわないことから廃止され、2020年4月以降「今日も一日頑張りましょう」「今日も良い1日をお過ごしください」「今日も笑顔で過ごせますように」などと変更されている。

2021年のリニューアル・『めざまし8』開始

2016年4月から女性総合司会(メインキャスター)を5年間務めてきた永島優美がめざましテレビを卒業。

『情報プレゼンター とくダネ!』の後継番組『めざまし8』が放送開始予定であり、総合司会(メインキャスター)に谷原章介とめざましテレビから異動した永島優美が就任予定であると共に、“気象防災キャスター”が新設され天達武史が担当する。

永島の後任を井上が務め、加えて生田も新たに総合司会(メインキャスター)を務める。

2021年の新型コロナウイルスによる対応措置

21年1月13日放送分より、平日班と土曜班の接触を防ぐため、久慈暁子が水曜日・木曜日には出演せず、本来の曜日に加えて井上清華が水曜日、渡邊渚が木曜日に出演。

久慈はめざましどようびのみの出演となった。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

動画・見逃し配信の視聴はお早めに!

動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

のんびり太くん
この動画気になるけど、まぁ~後で見ればいいや

こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。

観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

「めざましどようび」これまでの主な放送内容

2023.3.11放送分
侍Jが運命の韓国戦!ファン&列島が大興奮▽学校で異臭生徒搬送▽羽生結弦が被災地でアイスショー▽綾瀬はるかのご褒美▽B’zがサプライズ▽目黒蓮メンバーを思い涙

【ニュ―ス】東日本大震災から12年 被災地の今▽広島市の中高一貫校で「異臭がする」と通報 生徒9人が病院に搬送 ほか
【スポーツ】侍ジャパン運命の韓国戦!大谷翔平&ダルビッシュ有の活躍は▽羽生結弦が被災地・宮城でアイスショー ほか
【エンタメ】川口春奈/鈴鹿央士/なにわ男子/ラウール(Snow Man)/長澤まさみ/幾田りら/綾瀬はるか/池江璃花子/B’z/井口理(King Gnu)/馬場ふみか/河合優実/上白石萌音/屋比久知奈/井上芳雄/村方乃々佳 など
【キクエがキクヨ!】Snow Man目黒蓮が大好物の絶品ご当地ラーメンを堪能!メンバーを思い涙も…
【めざましじゃんけん】1戦目:生田竜聖(フジテレビアナウンサー)(7:39頃) 2戦目:井桁弘恵(8:21頃)
【お断り】番組内容は予告なく変更させていただく場合があります

2023.2.18放送分
侍J強化合宿スタートダルが朗希を熱血指導▽花粉飛散車内の対策▽卒業生お得なプラン▽全品半額話題の店舗▽湯道×斗真竜聖秘話▽若者に人気変わる日本橋

【ニュ―ス】横浜市で乗用車が合わせて6台の車とバイクに衝突し逃走▽精神科病院で“暴行”職員逮捕 ほか
【スポーツ】WBC王座奪還へ 侍ジャパンが強化合宿スタート ダルビッシュ有が佐々木朗希を指導 ほか
【エンタメ】山田裕貴/間宮祥太朗/岡山天音/阿部サダヲ/上戸彩/玉森裕太(Kis-My-Ft2)/杉本哲太/佐藤隆太/柄本明/佐々木蔵之介/EXILE MAKIDAI/石田明(NON STYLE)/井浦新/森崎博之/幾田りら/木村拓哉/Snow Man/生田斗真/濱田岳/橋本環奈/菅田将暉/広瀬すず/横浜流星/鈴木亮平/宮沢氷魚/BUMP OF CHICKEN など
【かや予報】行列ができるベーカリーや進化系スイーツまで! 今若者に人気の「日本橋」を阿部華也子が調査
【めざましじゃんけん】1戦目:生田竜聖(フジテレビアナウンサー)(7:39頃) 2戦目:窪田正孝&角野卓造(8:21頃)

【お断り】番組内容は予告なく変更させていただく場合があります

2023.2.11放送分
東京で積雪転倒も…朝の路面凍結に注意▽極寒被災地に寝袋提供へ▽タラちゃん声優死去▽オシャレ広瀬アリス▽拓哉&ガッキー共演プチプラも限定チョコ

【ニュ―ス】東京23区に一時大雪警報 朝の路面凍結に注意 ▽アニメ「サザエさん」タラちゃん役の声優・貴家堂子さん死去 ほか
【スポーツ】パドレスのダルビッシュ有 6年総額142億円で契約延長 ほか
【エンタメ】木村拓哉/新垣結衣/鈴鹿央士/中川大志/仲里依紗/百田夏菜子/広末涼子/広瀬アリス/松本まりか/森星/米倉涼子/市川團十郎/市川ぼたん/市川新之助/重岡大毅・桐山照史・中間淳太・藤井流星(ジャニーズWEST)/川畑泰史/ナインティナイン/博多華丸・大吉/宮川大輔/宅見将典/小川慶太/綾瀬はるか/King & Prince/MISAMO/サンドウィッチマン/チョコレートプラネット/Snow Man/山田裕貴/間宮祥太朗/岡山天音/生田斗真/濱田岳/橋本環奈 など
【キクエがキクヨ!】ご当地ポテトチップスを奈緒と堪能!

【めざましじゃんけん】1戦目:本田仁美(AKB48)(7:39頃) 2戦目:小泉孝太郎&山本舞香(8:21頃)
【お断り】番組内容は予告なく変更させていただく場合があります

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから