TBSで放送されているのバラエティ番組「バナナマンの早起きせっかくグルメ」を無料視聴する方法について紹介していきます。福岡や松江、徳島、富山、金沢、長崎の再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「バナナマンの早起きせっかくグルメ」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスParaviパラビで一部配信されています。

Contents
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」2023.5.28放送分

全国から厳選!珠玉のとろける絶品グルメを堪能する「せっかくトロうまグルメ」!バラエティ豊かな様々なジャンルの超トロットロな食感で超うまいグルメがスタジオに大集結
日曜の朝からせっかくグルメを見て腹ペコになろう!最高の朝ごはんをアシストします!
【朝だけしか見られない新企画「せっかくトロうまグルメ」】
究極のとろとろ食感で超うまい!全国から選りすぐりの「トロうまグルメ」をバナナマンさんが堪能!
“お肉”や“野菜”から“スイーツ”までバラエティ豊かな様々なジャンルの超トロットロなグルメがスタジオに大集結!
【朝限定の投稿コーナー「写真で空腹!せっかくフォトグルメ」】
視聴者の皆さんから投稿していただいた“見るだけでお腹が減る”「せっかくフォトグルメ」をご紹介!
【今まで日村さんが食べてきた全国の絶品グルメ】
美味しいグルメと日村さんの豪快な食べっぷりを見てお腹を空かせてください
★青森県八戸市!超人気!食堂の絶品海鮮漬け丼
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」の出演者
★MC:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
副音声
★副音声ではスタジオのバナナマンさん&ゲストのトークをより楽しむことができます
公式ページ
★番組HP
http://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
★公式twitter
https://twitter.com/sekkaku_tbs
スタッフ
企画・総合演出:平野亮一
制作プロデューサー:石黒光典
プロデューサー:時松隆吉
制作協力:ハウフルス
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

動画配信サービス「Paraviパラビ」を利用するメリット
先ず、「Paraviパラビ」では上記の通りTBSで放送されているテレビ番組はもちろん、それ以外にもWOWOWで放送されたドラマや、他局で放送された番組も多く配信されております。
また、TBSで放送されるドラマの数多くが「Paraviパラビ」限定のオリジナルストーリーも配信しているので、テレビだけでは味わえない、もっと深い楽しみを味わうことが出来ます。
そして「Paraviパラビ」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「Paraviパラビ」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
「Paraviパラビ」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

TVerでの動画見逃し配信は?
TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。
海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。
在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。
インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。
バナナマンの早起きせっかくグルメはTVerで配信される?
配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。
サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。
開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。
配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。
「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。
2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。
2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。
※バナナマンの早起きせっかくグルメはTVerで一部配信されています。

バナナマンの早起きせっかくグルメの出演者情報
「バナナマン」について
「バナナマン」は、ホリプロコムに所属する日村勇紀と設楽統からなる日本のお笑いコンビ。1993年、コンビ結成。キングオブコント2008準優勝。
1994年2月、「設楽日村」の名でラ・ママ新人コント大会でデビュー。春に「バナナマン」と改名してOFF・OFFシアターで初単独ライブ『処女』を開催。由来は「外見は黄色い『黄色人種』だが、一皮剝けば白色の『白人』のごとく振る舞う日本人」を聴き覚えていた設楽の提案で、コンビ名を「バナナマン」とした。バナナマンの「マン」はスネークマンショーが由来。
1999年、ラフォーレミュージアム原宿でYOUとのユニット「FULL CHAMPION STYLES」を結成。
2000年、ラーメンズとユニット「genico」を結成。同年12月よりスタートした『宝島の地図』の全シリーズに出演。
2003年、『内村プロデュース』の若手芸人との対決コーナーにおぎやはぎ、劇団ひとりと共に若手の一員として出演し、以降番組に不定期に出演。
2005年、『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』の企画「コンビ解散ドッキリ」に出演。
2007年元日に放送の第20回『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』で、日村はカンニング竹山と共に初優勝する。1月31日にTBSで放送された特番『激突グルメ芸人料理王決定戦2007ウマイド美食祭り!』で、設楽が初代料理王になる。3月18日に中京テレビで放送された番組『ウルダン』で3代目チャンピオンになる。3月には設楽の自宅が失火。また、『ミラクル☆シェイプ』にて2人してスカイダイビングを決行。
2008年10月、『キングオブコント』の第1回大会にて決勝に進出。Bリーグ内で500点満点中482点という圧倒的な高得点を記録して最終決戦に進出するも、決選投票でバッファロー吾郎に5対2で敗れて準優勝となる。
2009年8月、バナナの地位向上に貢献から日本バナナ輸入組合主催の第4回「勝手にバナナ大賞」を受賞し、2010年も受賞して殿堂入りした。
2011年10月、テレビ東京系列『乃木坂って、どこ?』の司会を担当。
2012年、設楽は『ノンストップ!』の司会を担当。また、放送作家オークラが脚本を務める日村主演のドラマ『イロドリヒムラ』の第10話(最終回)を監督した。
2013年3月29日 - 31日、コンビ結成20周年を記念して、結成10周年の東京03とユニット「handmade works」を結成し、コントライブ『handmade works live』を俳優座劇場で開催。
2014年12月、『第65回NHK紅白歌合戦』で、宣伝部員と「紅白ウラトークチャンネル」内の司会を担当。
2015年4月、『乃木坂って、どこ?』のリニューアル番組であるテレビ東京系列『乃木坂工事中』の司会を担当。
2015年、『キングオブコント』の審査方式の変更に伴い、審査員にコンビで就任。2020年までの6年間、審査を務めた。
2015年11月、前年に引き続き『第66回NHK紅白歌合戦』の宣伝部員を担当することが発表された。
2016年2月13日、二人が扮した音楽ユニット「T-STYLE(ティースタイル)」のシングル「T-BACK」をiTunesで配信。12月に『THE GOLD RUSH』の司会を担当。
2017年12月31日、紅白歌合戦にて2014年から4年連続で「紅白ウラトークチャンネル」の司会を担当。
2021年12月17日、過去の単独ライブ20作品が12月25日よりNetflixで独占配信されることが発表された。タイトルは『bananaman live』。Netflixでのコントライブ作品の配信は、芸人単独では初めてとなる。1999年から2019年までの単独ライブを3つのシーズンに分けて配信する。第1弾は2013〜2019年の7作品を12月25日、第2弾は2006〜2012年の7作品を2022年1月25日、第3弾は1999〜2005年の6作品を同2月25日から配信予定。当時はVHSのみの販売で、現在は廃盤となっている1999年の「人間番号」、2000年の「RADIO DANCE」も含まれる。
舞台コントを原点と考えており、テレビに数多く出演するようになった現在でもなお毎年夏に行う単独ライブは恒例となっている。ボケ・ツッコミがはっきりしていない演劇のようなコントが特徴。結成当初からどちらがボケ・ツッコミなのかはこれといって決めていない。基本的に本来は設楽がボケ、日村がツッコミとしているがバラエティ番組への露出が多くなって以降は日村のキャラクターによるものなのか、日村がボケで設楽がツッコミというスタイルがほぼ定着してしまっているため、現在ではもっぱら後者のスタイルで活動することが多い。このため、本来は互いにボケもツッコミもできるコンビとなる。ライブでは10分から30分超のコントを常に主に行うが、放送時間の制約もあってあまりネタの時間が取れないテレビでは、4〜5分ほどのコントや、オリジナルのショートコント、日村の合いの手で進行する単発ネタを披露する場合が多い。
「即興コントの達人」と呼ばれるなどミニコントとも呼ばれる即興コントを得意とする。
結成当初は日村が「芸歴も年齢も自分が上だから」とネタ作りを引き受けたが、設楽は日村の書いたネタをあまり面白いとは感じなかったため自然と設楽も書くようになった。結成して1か月も経つと日村はネタ作りを完全に設楽へ任せるようになった。しかしコントライブなどでは、第3のバナナマンとの呼び声高い作家・オークラも脚本に入り設楽と2人でネタを書くこともある。

バナナマンの早起きせっかくグルメの番組情報
「バナナマンのせっかくグルメ」は、2014年6月28日からTBS系列で断続的に放送されているバラエティ番組である。バナナマンの冠番組。略称は「せっかくグルメ」。2021年4月4日からは『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』(バナナマンのはやおきせっかくグルメ)も別途放送されている。
バナナマンが日本全国のおいしい「地元メシ」を紹介するグルメバラエティ番組。日本全国、地元の人がその土地を訪れた人に「ぜひ食べてもらいたい!」と思う絶品グルメがあり、旅人が日本全国の地方を巡り地元の方々が薦める絶品ご当地グルメを食べていくという内容である。
旅人の日村もしくはロケゲストが「せっかく××に来たんだから○○食べていきなさい!」と書かれたパネルを持って出会った人々に聞き込みを行い、その土地の名産を使ったグルメや地元で有名なお店など、そこに住んでいる人が知っている飲食店やメニューなどの情報を引き出して実際にその店に出向き食していく。
日村が旅人として出演する際、ロケ先にいる日村の顔面のアップ映像から始まり、「どうも〜日村です〜!」「さぁ今回、私は○○にやって参りました〜!」と自己紹介、ロケ地の紹介を日村が行うのが恒例。
番組テーマソングはディズニー映画『南部の唄』(1946年)の挿入歌である『Zip-a-Dee-Doo-Dah』で、Dreamers Union Choirによる替え歌アレンジが施されている。
音声多重放送(副音声)を用いており、副音声では主音声で流れるVTRの音量を抑えた上で、スタジオでVTRを鑑賞している出演者のトーク音声をメインに流すというオーディオコメンタリー調で放送されている。そのため、副音声を選択するとVTRとスタジオ出演者のコメントを同時に楽しむことができる。
2014年6月28日と同年10月5日の『スパニチ!!』枠での単発放送を経て、2015年4月21日未明(20日深夜)から7月6日まで毎週火曜0:41 - 1:11(月曜深夜)にてレギュラー放送(第1期)。
その後、3回の単発放送を挟んで2016年10月2日より日曜18:30枠でレギュラー放送を再開した(第2期)。
第2期開始当初は、後続番組のフライングスタートの関係から18:55までの25分番組であったが、2017年度からはその廃止に伴い19:00までの30分番組に拡大した。
第2期ではスタッフクレジットを番組オープニングにまとめて表示する珍しい構成を取っていた。
2019年3月をもって地上波でのレギュラー放送は一旦終了し、同年4月27日よりBS-TBS・BS-TBS 4Kにて過去の放送分を「傑作選」として毎週土曜日に放送、地上波では不定期特番としての放送に移行した。
2020年3月1日に、同じくバナナマンが司会を務めていた『消えた天才』が不祥事で打ち切りになった後、空白になっていた日曜日20:00枠で4月から再レギュラー放送化が発表された(第3期)。
第3期開始当初は18・19時台の『坂上&指原のつぶれない店』と当番組が隔週で拡大スペシャルを行っていたが、2020年7月5日以降は通常編成が行われることも増えた。
2020年7月19日の放送回からは、新型コロナウイルス感染症対策の一環で番組が特別に用意した日村ロボをロケ地域に設置し(概ね2か所)、日村ロボを介して日村やゲストが地元の人へのオススメグルメのインタビューを実施する形式となった。せっかくファミリーからはギャル曽根ロボ、メンディーロボが登場した。この時日村に関しては、現地へ向かう場合は車を自ら運転して移動し、車内のシーンも放送される。
コロナ禍以降のリモート聞き込みの際は、ロケ出演者が自ら電話で店にアポ取りの電話をかける様子も放送される。とりわけ日村は、電話口で自分の素性を明かす際に必ず「東京でバナナマンというお笑いやってます日村と申します。」と丁寧にアポイントを取るのが恒例となっている。
2020年12月31日に、「大みそかスペシャル」として番組最長の5時間スペシャルが放送され、番組初の生放送を実施し、木曜日の放送となった。
2021年7月18日にはテイクアウトグルメとして日村が名所を舞台に食す企画が放送された。この企画では特別道具としてグルメ保温リュック(通称・ヒームーEATS)が用意される。
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」
2021年4月4日からは、これまでのレギュラー放送に加えて日曜 6:00 - 6:45に『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』(以下、「早起き版」)が放送されている。「早起き版」ではゲストは登場せずバナナマンのみの出演であるが、副音声は通常版同様に行われる。
「早起き版」のコンセプトは、「朝から全国の美味しいグルメを見て→お腹を空かせて→最高に美味しい朝ごはんを食べる」である。「早起き版」では、通常版同様のグルメ情報(過去に放送した傑作選)に加えて「早起き版」独自の企画を放送。『せっかくパワーグルメ』は、働く人々に活力となる飲食店のメニューを職場にて聞き込み、日村が実際に飲食店に訪れて食すというもの。
その際日村は「せっかく××に来たなら○○食べてパワー満点!」と書かれたパネルを持って聞き込みを行う。『写真で空腹!せっかくフォトグルメ』は、見るだけで腹ペコになるグルメ写真を視聴者から募集して放送する。コーナー初回はバナナマンの2人が紹介した。『せっかく今すぐグルメ』は、全国の生産者が今すぐ食べるべき旬の食材を紹介する。
『せっかく宿の朝ごはん』は、宿の朝ごはんを愛する設楽にアピールしたい宿泊施設を募集して朝ごはんを紹介する。『せっかく朝ごはん!』は、あるテーマに沿った(美味しいトーストの食べ方等)美味しい朝ごはんの食べ方を視聴者から募集してそれをバナナマンが実食する。

動画・見逃し配信の視聴はお早めに!
動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

「バナナマンの早起きせっかくグルメ」過去の放送内容
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」2023年5月の放送内容
2023.5.14放送分
バナナマンの早起きせっかくグルメ★初夏の極上食材を最高に美味しい食べ方で大満喫
全国の生産者さんからスタジオへ直送!初夏の今しか味わえない旬真っ只中な極上食材を堪能する「せっかく今すぐグルメ」★設楽さんも唸る!大好評「これぞ醤油ラーメン」!
日曜の朝からせっかくグルメを見て腹ペコになろう!最高の朝ごはんをアシストします!
【朝限定の企画「せっかく今すぐグルメ!」全国の生産者さんが“今すぐ食べるべき旬の食材”をお届け!】
初夏だけの旬の旨味をそのままスタジオへ完全直送!今すぐに味わうべき極上食材グルメが登場!
【設楽さん熱愛!「これぞ醤油ラーメン!」】
視聴者の皆さんから投稿していただいた「これぞ醤油ラーメン!」と思わず唸ってしまうような美味しい“醤油ラーメン”の写真をご紹介!
【今まで日村さんが食べてきた全国の絶品グルメ】
美味しいグルメと日村さんの豪快な食べっぷりを見てお腹を空かせてください
★香川県高松市 地元で人気の釜玉うどん&とり天
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」2023年4月の放送内容
