CBCテレビ制作でTBS系列で放送されているトークバラエティ番組「ドーナツトーク」を無料視聴する方法について紹介していきます。再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「ドーナツトーク」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスParaviパラビで一部配信されています。

Contents
「ドーナツトーク」2023.5.28放送分

ゲストは、ロッチの中岡創一!超ズボラだという中岡が、面倒で10年以上家の鍵をかけていなかったなど驚きの私生活を告白!そんな中岡が人知れず行う「徳を積む行動」とは
◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの終わりなき井戸端会議 ◆面倒で家の鍵をかけない!ロッチ中岡の超ズボラ生活が明らかに ◆鷲見も中岡にズボラで対抗!無頓着過ぎる下着の収納方法を赤面告白! ◆水野美紀が告白!健康診断でついたすぐバレる小さなウソ! ◆中岡が人知れず行う「徳を積む行動」とは!
今回のゲストは、ロッチの中岡創一。何をするにもズボラだという中岡が、面倒くさくて10年以上家の鍵をかけていなかったなど、驚きの私生活を告白する!
街ゆく方にも「ズボラな一面」を聞いてみると、「洗うのが面倒なので、お皿にラップを敷いて食べる」「服を着るのが面倒で家では全裸」「LINEの未読が999件超え」などのエピソードが出るなか、中岡は「全部わかる。何ならお皿にラップを敷くはすぐにマネします」と共感。
すると鷲見が「ラップで包んだ冷凍のご飯をチンして、机の上で広げてふりかけをかけて食べる」と、さらに上を行くズボラ生活を明らかにする。そして下着の収納方法でも、鷲見のズボラぶりが明らかになる!
そして「つい言ってしまった小さなウソ」を全員が発表。健康診断ですぐバレるのに体重を軽めに書くという水野の小さなウソから、知らない言葉も知ったかぶりで進行するという鷲見の告白が出るなか、中岡は血液型がO型なのにインタビューで聞かれるたびにB型とウソをついていたと衝撃の告白をする。その驚きの理由とは?
他にも、運を良くするために人知れずいいことを行い徳を積んでいるという中岡が「徳積みリスト」を発表する。 日曜の夜、それわかる!といった「共感」や、それあり?という新たな考えに出会う「発見」、ドーナツのように話が膨らんでいくトーク番組です!
「ドーナツトーク」の出演者
【出演】 水野美紀 鷲見玲奈 ヒコロヒー PORIN(Awesome City Club) 【ゲスト】 中岡創一(ロッチ) 【ナレーター】 岡本信彦
公式ページ
▼番組HP
https://hicbc.com/tv/donutstalk/
▼番組Twitter
@cbc_donut
https://twitter.com/cbc_donut
▼番組YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCD9WsIZE1pBkCyvc9hqem2g/featured
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。

動画配信サービス「Paraviパラビ」を利用するメリット
先ず、「Paraviパラビ」では上記の通りTBSで放送されているテレビ番組はもちろん、それ以外にもWOWOWで放送されたドラマや、他局で放送された番組も多く配信されております。
また、TBSで放送されるドラマの数多くが「Paraviパラビ」限定のオリジナルストーリーも配信しているので、テレビだけでは味わえない、もっと深い楽しみを味わうことが出来ます。
そして「Paraviパラビ」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「Paraviパラビ」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
「Paraviパラビ」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

TVerでの動画見逃し配信は?
TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。
海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。
在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。
インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。
ドーナツトークはTVerで配信される?
配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。
サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。
開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。
配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。
「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。
2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。
2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。
※ドーナツトークはTVerで一部配信されています。

ドーナツトークの出演者情報
「水野美紀」について
「水野美紀」は、日本の女優。
出生地は香川県、出身は三重県。オフィス・モレ所属。夫は俳優兼イラストレーターの唐橋充。
日出女子学園高等学校卒業、明治学院大学文学部英文学科中退。趣味は写真、特技はアクションと英語、マーシャルアーツを習っている。普通自動二輪免許所持。
女優として多くのテレビドラマなどに出演。アクション作品への出演を得意としており、立ち回りシーンも吹き替えなしで演じる。後年は、舞台・映画への出演や、執筆などに活動の中心を移す。
友達に誘われて行ったヤリイカ釣りをきっかけに釣りを趣味の一つとしており、イカ釣りの他ヒラメ釣りの経験もあるという。
生い立ち
血液型不適合妊娠により出生し、「生死の境をさまよった」。「自身の血液を半分抜き、そこに酒もタバコもやらないB型の健康な20歳前後の人の血液を輸血しなくてはならない状況」となったが、町内の輸血の呼びかけに100人ほどが集まり、うち2人の男性の血液がその条件に合うと判明、その結果、心臓が強かったことが幸いし、奇跡的に一命を取り留めたのだという。当時医師には、「6歳までは脳に障害が出ることもあるので安心できない」と言われたが、大病することなく成人し、輸血をしてくれた男性の1人には、その後直接お礼を言いに行っている。2011年6月7日に高松市で行われた映画『花子の日記』PRイベントでもこのことに触れ、祖父母が今も高松市在住であり、幼少の頃から女木島で海水浴を楽しむなど、現在でも縁の深い場所だと述べている。
小学校5年生まで三重県四日市市で過ごした後、小学校6年生の春に福岡県福岡市城南区に転居し、中学卒業までそこに住んでいた。小学6年生の時に漫画『ガラスの仮面』を読んで、舞台に憧れるようになった。作品に描かれた舞台の持つ華やかさとその背後にある厳しさの両方に惹かれたという。また、小学校6年生から中学1年生までの2年間ほど、友人の父親の道場で少林寺拳法を習っていた。その経験があったので上京後も倉田アクションクラブに通って本格的にアクションの修行を積み、アクション女優としての仕事もするようになった。
芸能活動
1987年、中学1年生の時に『第2回 東鳩オールレーズンプリンセスコンテスト』に出場し、準優勝。同オーディションがきっかけで俳優・大野しげひさが社長を務める芸能事務所のグリーンプロモーションにスカウトされ、芸能活動を開始。当初は地元の福岡から通いながら雑誌のモデルやCMに出演していたが、中学卒業と同時に上京し、本格的にキャリアをスタートさせる。
1992年、化粧品『コーセー ルシェリ』のCMに俳優・唐沢寿明と共演、「チューして」という台詞が話題を呼ぶ。このCMの撮影の際、事務所は実際のキスシーンがあることは知らされておらず、CMスタッフは初めから事後承諾で押し切るつもりだったようである。これについては後年、「現場に入るとスタッフがみんな薄ら笑いを浮かべていて、詳細を知らされ驚いたがとりあえずそのまま撮影に臨み、後で事務所に怒られた」と述懐している。また同年、「素敵な身勝手/瞬間KISS」で歌手デビューも果たした。
1992年6月1日より、スーパーファミコンソフト『ストリートファイターII』のCMに春麗役として出演する。ロケーション場所はアメリカのデスバレーやダウンタウンであり、時期に暴動の起こっていた所と重なった影響で中々撮影許可が下りなかったようである。「街はビリビリした雰囲気で、私や他のスタッフも気合が入り過ぎちゃったようですね」と述べている。歌手デビューも決まり、歌に芝居にと意欲的に活動していた。1993年、HIPPON SUPER!編「ストリートファイターIIターボのすべて」の表紙を飾った。
1994年、グリーンプロモーションの閉鎖に伴い、芸能事務所をバーニングプロダクションに移籍。その後はゴールデンタイムのテレビドラマにも出演するようになり、1997年放送のドラマ『踊る大捜査線』シリーズに柏木雪乃役で出演し、幅広い世代に認知された。2001年に『女子アナ。』で連続ドラマ初主演を果たして以降は順調に女優としての地位を確立していく。
2005年、バーニングプロダクションから独立し、個人事務所オフィス・モレを設立。同年12月1日に『628DRIVE 水野美紀オフィシャルサイト』を開設、名称の「628」は水野の誕生日にちなんだもの。
2007年、演劇ユニット『プロペラ犬』を、作家楠野一郎との共同主宰によって設立した。また同年には自身がデザイナーを務めるブランド、『サード・ファクトリー(Third Factory)」を始め、以降、カバンを中心に作品を発表し続けている。2009年秋には、『コースト・オブ・ユートピア ユートピアの岸へ』に出演。初めての蜷川幸雄演出・翻訳劇・シアターコクーン出演となった。
2011年公開の映画『恋の罪』では初のフルヌードシーンに挑戦している。本人曰く、「これまでのイメージを覆したかった」。
2016年6月に俳優兼イラストレーターの唐橋充と結婚していたことが、同年10月に報じられた。同年12月には第1子妊娠との報道がなされ、2017年3月3日に放送されたドラマ『奪い愛、冬』(テレビ朝日)最終回の副音声の中では、本人が妊娠を認める発言をしている。同年7月26日、インスタグラムを通じて、第1子出産を報告した。出産は「和室で紐を引っ張りながら産む方法」を選んだことを後に明かしている。
「ヒコロヒー」について
「ヒコロヒー」は、日本の女性お笑いタレント。松竹芸能所属。本名非公開。
M-1グランプリの影響でお笑い好きになるも、最初は芸人になる気は無かった。高校3年の時にガソリンスタンド社員として採用が決まり、そのまま就職するつもりでいたが、親の要望で大学受験し、1校だけ受験して合格した近畿大学文芸学部芸術学科に進学。大阪の大学を受験したのは、ミナミに憧れてという気持ちもあったという。大学ではアルバイトをかなり頑張りお金を稼ぎたかったのでサークルに入るつもりは無かったが、「勧誘してくれた先輩が男前だった」という理由で文化会落語講談研究会に所属。霜降り明星の2人は学生時代からの付き合い。しかし本人は、このサークルは「ちゃらんぽらんな部活だった」ということで、芸人になろうと考えている人は居らず、自分も学生芸人だったという自覚はなかったと回顧。大学2年生の時の大学祭で、落語研究会の先輩に頼まれ出演したお笑いイベントで、落語ベースの一人コントを披露。それを見ていた松竹芸能のマネージャーにスカウトされ、特待生として授業料免除で松竹芸能大阪養成所入り。最初は芸人になるつもりはなかったが、その時ちょうど就職活動が始まるタイミングだったこともあり、大学卒業後映画かラジオの現場スタッフの仕事をしたいと考えていたことから、松竹グループは映画を制作しているので人脈面でも有利になると考え、このような就職にも繋がるかと思い入所。当時、養成所にはきつね、Aマッソらが居り、彼らとは当時から仲が良かった。養成所時代には講師とケンカしたため事務所ライブに出られなくなったこともあった。同所卒業後に松竹芸能(大阪)所属となる。
初期は大阪を拠点にして活動、道頓堀角座などで、多い時で月に15本から20本のライブ出演をこなす。2013年12月1日に、道頓堀角座で初の単独ライブ「ヒッコロコメディショー」を行う。
芸人活動と学生生活がまったく両立出来なくなった事を理由に、大学を2013年春に中退。本人は、「単位も取れないから、大学はずっと辞めたいと思っていて、(芸人活動をしていることから)『お笑いという夢が見つかった』ということでお笑いで頑張りたいことを理由に大学を辞めた感じだった」と語っている。
だが大学を辞めた時点で、そのままお笑いの道に進むと決意していたわけではなく、本人はむしろフリーターになろうと考えていた。それでも芸人としてやっていこうと考えたのは、本人は「これといったきっかけがあったわけじゃない」としながら、インディーズライブでヒューマン中村、三浦マイルド、おいでやす小田ら同じピン芸人の先輩たちと共演するうちに、ピン芸人の面白さや楽しさや、大変だけど自由なこと、などの魅力を感じたのかなと言うことを話している。大阪で3年間活動した後、場所を変えて自分の笑いを試して勝負したく上京、2014年4月から松竹芸能東京に所属。尊敬するさらば青春の光が松竹を退社したことも上京の一因だという。
IPPONグランプリ(フジテレビ系)への出場に向けた全国一斉大喜利ペーパーテスト(1,603人出場)を勝ち抜き、本戦への出場枠を賭け第1回『IPPONスカウト』に出演(初登場)。MCのバカリズム、小木博明(おぎやはぎ)、設楽統(バナナマン)らから高く評価された。第11回『IPPONスカウト』(2014年5月17日放送)では最終決勝の5人の解答者に選出。大喜利に関しては大阪時代の3年間「ずっと負けてるなと思ったことが無い」と言い、『IPPONグランプリ』本戦出場を逃したことにも悔しさを表すコメントをしていた。
2021年から初の冠番組『キョコロヒー』が始まるなどテレビ出演が増え、ニホンモニター調査の同年7月に発表された「上半期ブレイクタレントランキング」10位にランキングするなどブレイクを果たす。その後「国民的地元のツレ」という愛称でも呼ばれている。同年12月には同調査の「ブレイクタレントランキング」で年間5位にランキングする。
同年12月13日に行われた「女芸人No.1決定戦 THE W」では2016年から2020年まで4年連続で準決勝で敗退していたが、5年目となる2021年大会で初の決勝進出を果たした。しかし、Bブロックの登場初戦での天才ピアニストとの対戦にて満票で敗退した。

ドーナツトークの番組情報
「ドーナツトーク」とは正解(真ん中)は無いけれど、甘さ(楽しさ)とカロリー(濃さ)溢れるホンネトーク、終わりなく続く「井戸端会議」のこと。
「仕事」「恋愛」「家族」「友人」「お金」「怒り」「幸せ」「嫉妬」などなど、何でもありのドーナツトークが毎日どこかで行われている。そんなリアルな声が集まる現場をのぞき見したり、様々な現場を密着取材したVTRを見ながら、スタジオでもドーナツトークを繰り広げる。毎回一般の方50名とオンラインで繋ぎ、リアルタイムで反応を聞きながらの展開も!女優の水野美紀、アナウンサーの鷲見玲奈、芸人のヒコロヒーにアーティストのPORINと、年齢もジャンルも違う4名が、スタジオでどんなドーナツトークを繰り広げるのか。日曜の夜に「共感」したり、新たな考えに出会う「発見」をしたり、月曜からも頑張ろう!と気持ちが丸くなる番組です。ご期待ください!
「ドーナツトーク」結婚相手に求める条件とは!
🍩 日曜よる11時30分は 🍩
🍩 #ドーナツトーク 🍩スタートまで、あと6時間!
今夜11時30分、お楽しみに🌷#水野美紀#ヒコロヒー#鷲見玲奈#PORIN#河合郁人#岡本信彦 pic.twitter.com/hItP2w599N— ドーナツトーク【CBCテレビ公式】 (@cbc_donut) April 3, 2022
4月から毎週日曜よる11時30分にレギュラー放送となる「ドーナツトーク」。「ドーナツトーク」とは、正解(真ん中)は無いけれど、甘さ(楽しさ)とカロリー(濃さ)溢れるホンネトーク、終わりなく続く「井戸端会議」のこと。スタジオでは女優の水野美紀・フリーアナウンサーの鷲見玲奈・お笑い芸人のヒコロヒー、アーティストのPORIN(Awesome City Club)の4人が、週替わりゲスト&オンラインで繋いだ50名の女性と共に、ドーナツのようにどんどんトークを膨らませていく。
放送初回は、“婚活中のアラサー女子3人組”のドーナツトークをのぞき見。「日々、親からのプレッシャーを感じる。」「仕事で出会った人の指輪を必ず見てしまう」「ご祝儀貧乏はもうコリゴリ」といったリアルな声が集まるなか、「結婚相手に求めるものは何か?」というトークテーマに。すると、ゲストの河合郁人が(A.B.C-Z)が「今まで、さんざん色々な店でご飯を食べたけど、一番うまいのは母親の作ったもの」「彼女ができたら、母親の味にするように求める」と衝撃告白。スタジオの女性陣が一斉に引いていく!河合の発言を受けて、オンラインで繋いだ50人に「マザコンは許せるか、許せないか」を緊急アンケート!果たして結果は?そして河合の口からは、さらなる衝撃発言が飛び出す。
他にも、結婚するまで「合コン、街コン、婚活パーティー」いろんな場所に参加したという鷲見に、水野は「周りの人に“出会いを求めている”と知ってもらうことが大事」と共感。ヒコロヒーは、「今まで紹介してもらった人は、なぜか全員競馬好きだった」など、自身のエピソードを告白。
日曜の夜、それわかる!といった「共感」や、それあり?という新たな考えに出会う「発見」をお届けします!
◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの令和版井戸端会議
◆婚活中のアラサー女子3人組のドーナツトークをのぞき見で、あるある連発!
◆結婚相手に求める条件で、自称“マザコン”河合郁人(A.B.C-Z)が衝撃発言!
◆オンラインで参加50名女性に、「マザコンありなし」アンケート!結果は?
◆日曜の夜に共感と発見をお届け!

動画・見逃し配信の視聴はお早めに!
動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

「ドーナツトーク」過去の放送内容
「ドーナツトーク」2023年5月の放送内容
2023.5.21放送分
ドーナツトーク【浮気はどこまで許される?ケンコバが世の女性に問う!】
ゲストは、芸人ケンドーコバヤシ!独特の恋愛観や、彼女との強烈なエピソードが明らかに!街ゆく人に「この人とは結婚できないなと思った出来事」を聞くとスタジオ大共感!
◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの終わりなき井戸端会議 ◆浮気はどこまで許される?ケンコバが世の女性陣に理詰めで問う! ◆街で聞いた「この人と結婚できないなと思った瞬間」にスタジオ大共感!◆ケンコバの独特過ぎる恋愛観&女性に求めるこだわりとは! ◆イチオシマンガはコレだ!ケンコバが熱くマンガ愛を語る
今回のゲストは、芸人ケンドーコバヤシ。独特の恋愛観や、3年付き合っているという彼女との強烈なエピソードが明らかになる!
街ゆく人に「この人とは結婚できないなと思った出来事」を聞いていくと「口を開けて食べる人」「親への態度が冷たい人」「ドライブデートで自分が車から降りた瞬間に掃除する人」など様々なエピソードが出る中、ケンコバからは「感情ではなく、理論的に話そうと伝えると、いつも嫌われてきた」と過去の経験談が飛び出す。そして水野が明かすこれだけは許せないという、男性のNG行動とは?
3年付き合っている彼女から「浮気は勿論、プロの方との遊びも証拠を見つけ次第殺す」と、釘を刺されているというケンコバが、ドーナツ会員に浮気はどこまで許されるのかを問いかける。そして夜遊びがバレないように必ず守っているという、ケンコバの風変わりなエチケットとは。
他にも、最近まで腹膜炎で入院していたというケンコバが、病気になって気づいた健康法を語る。 日曜の夜、それわかる!といった「共感」や、それあり?という新たな考えに出会う「発見」、ドーナツのように話が膨らんでいくトーク番組です!
2023.5.14放送分
ドーナツトーク【全員半泣き!超辛口!SNSのアイコンでわかる深層心理】
ゲストはフットボールアワーの岩尾望!愛犬の話になるとデレデレになり、溺愛トークが止まらない!また、相方の後藤がずっとイヤだと感じていた、岩尾の謎行動とは?
◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの終わりなき井戸端会議 ◆フットボールアワー後藤が、相方岩尾の謎行動に強烈ダメ出し! ◆超辛口!LINEアイコンでわかる深層心理に全員半泣き ◆鷲見が出会った港区男性のあざとすぎるアイコンとは? ◆「ハゲ」「ブサイク」はOK。フット岩尾が傷つくNGワードとは!
今回のゲストは、フットボールアワーの岩尾望。「女子に囲まれて追いつめられている気がする」と、最初は居心地悪そうにしていた岩尾だが、愛犬のトイプードル「つくしちゃん」の話になるとデレデレになり、溺愛トークが止まらなくなる羽目に。
LINEのアイコンも「つくしちゃん」という岩尾とともに、街行く方のアイコンを見ていくと「友達との2S写真」や「きれいな街の風景」「自分で描いたペンギンのイラスト」など実に様々。さらに今回は、MC陣4人のアイコンも大公開!ある意味自分の分身となる大事なものだけに、それぞれがアイコンに込めた思いも発表する。
しかし、専門家による深層心理分析の結果が発表されると、あまりの辛口ぶりに「なんでそんなに言われるんですか・・・」と水野も半泣き状態に。そして、鷲見が過去に出会ったペットをアイコンにする港区在住男性のあざといテクニックとは! 他にもフットボールアワー後藤から、相方岩尾に対するクレームが発表される。後藤がずっとイヤだと感じていた、岩尾の謎行動とは?
2023.5.7放送分
ドーナツトーク【世界は似た人であふれている!春菜の「じゃねーよ」ヒストリー】
ゲストは、ハリセンボンの近藤春菜!似ている人が多すぎる春菜が、今まで「じゃねーよ」と否定してきた似ている人達への熱い思いを語る▼あふれ出る母性!春菜の謎行動とは
◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの終わりなき井戸端会議 ◆世界は似ている人だらけ!春菜の「じゃねーよ」ヒストリー ◆照れまくりヒコロヒー!似ていると言われて嬉しい個性派俳優とは! ◆衝撃映像!ドーナツ会員が、半年放置した炊飯器をリモートでオープン! ◆あふれ出る母性!「赤の他人の子どもの成長を見守る」春菜の謎行動
今回のゲストは、ハリセンボンの近藤春菜。似ている人が多すぎる春菜にちなんで、街ゆく人に「自分が誰に似ているか?」を聞いてみると、旬の俳優の名前が続々と出ることに。誰に似ているか予想合戦をしたり、似ているかどうか審議になったりとスタジオで大盛り上がりをみせる。 そして水野美紀が「自分の若い頃にソックリ」という広瀬アリスとの2S写真を披露すると「(妹の)すずちゃんよりも似ている」と驚くMC陣。
そしてヒコロヒーが似ていると言われて、一番嬉しかった個性派俳優の名前とは!? オリンピックや選挙の度に、自分に似た人がいるかをチェックして、スタジオで振られた時に備えるという春菜が、今まで「じゃねーよ」と否定してきた似ている人達への熱い思いを語る。
さらに、あふれ出る母性愛を「SNSで赤の他人の子どもの成長を見守る」ことで解消するという春菜。「自分も怖いんですけど」と語る、謎めいた母性のぶつけ方を明かす。 他にも「ついつい後回しにしてしまうこと」をドーナツ会員に聞いたところ、「炊飯器でお米を炊いて半年放置している」という女性が現れ、リモートで炊飯器を開けてみることに。スタジオが絶句した、その衝撃的な結果とは!
「ドーナツトーク」2023年4月の放送内容
