バラエティ動画見逃し配信

キスマイ超BUSAIKUの動画見逃し配信!TVerやbilibili以外で無料視聴

キスマイ超BUSAIKU今日の動画見逃し配信!TVerやbilibili以外で無料視聴

フジテレビで放送されているバラエティ番組「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク・きすまいすーぱーぶさいく)」を無料視聴する方法について紹介していきます。今日(当日)放送分や過去放送分の再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?

YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」の動画配信についてなのですが、現時点ではFODで配信されていますが、動画配信サービスU-NEXTでも配信される可能性があります。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」2023.6.9放送分

タクト
キスマイ超BUSAIKU!?【なごや男子デビュー曲▽警察の恋に松田元太初参戦】
千賀プロジェクト「なごや男子」デビュー曲完成!大久保佳代子も太鼓判?▽主演・脚本シリーズ「警察の恋」トラジャ松田元太初参戦!北山はあの名作警察ドラマ?

「キスマイってブサイクじゃない?」というネット上での陰口を発端に、Kis-My-Ft2メンバーが、「誰もが認める“真のカッコイイ男”になってやろうじゃないか!」と一念発起して“脱ブサイク”を目指すバラエティー番組。さらなる高みを目指すべく“超”と題しパワーアップした番組では、モテるための要素を演出するだけにとどまらず、テーマを知らずに挑戦する抜き打ちテストなど、メンバーが次々と恋愛の難問に挑戦し、己の最上のパフォーマンスを披露する。
▽一般女性の酷評が飛び交う、「スーパーBUSAIKU!?ランキング オンナはそういうのが一番キライ」が登場。より厳しい審査基準のもと北山宏光、藤ヶ谷太輔、玉森裕太、宮田俊哉、千賀健永、横尾渉、二階堂高嗣の7人がさらなる“カッコイイ男”を目指し本気で汗かく姿をぜひご覧頂きたい!
▽新企画も始動!キスマイがコントに挑戦…「令和のブサイクな恋」キスマイメンバーが強烈なキャラクターに扮して豪華女優陣と共にコントに挑みます!

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」の出演者

Kis-My-Ft2 

【進行】
佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)

スタッフ
【チーフプロデューサー】
黒木彰一 

【ゼネラルプロデューサー】
赤池洋文 

【プロデューサー】
西敏也(ビー・ブレーン) 
竹岡直弘 

【監修】
朝妻一 
木月洋介 

【演出】
中嶋亮介 
登内翼斗 

【制作協力】
ビー・ブレーン 

【制作著作】
フジテレビ

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

動画配信サービス「U-NEXT」を利用するメリット

先ず、「U-NEXT」では上記の通り現在放送されている最新のドラマやアニメ、映画、まだ海外ドラマや洋画、更には電子書籍で漫画や雑誌など多く配信されております。

また、「U-NEXT」でのみ配信されるドラマもあるので、他では味わえない楽しみを味わうことが出来ます。

220,000 本以上が見放題!

最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。

動画も書籍も

U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。

毎月もらえる

1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。

※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。

解約は

いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。

そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。

更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。

通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。

よくあるご質問

U-NEXTとは?

株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。

なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?

劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。

※作品によって必要なポイントが異なります。

無料トライアルは何が無料?

トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。

最大40%※ポイント還元とは?

無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。

※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。

フルHD画質 / 4K画質とは?

U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。

月額料金を支払うタイミングは?

無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。

いつでも解約できますか

お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。

「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

TVerでの動画見逃し配信は?

TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。

海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。

在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。

インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。

キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)はTVerで配信される?

配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。

サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。

開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。

配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。

「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。

2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。

2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。

※キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)は現在TVerで配信されています。

TVerはこちらから

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)の出演者情報

「Kis-My-Ft2」について

「Kis-My-Ft2」は、日本の男性アイドルグループ。ジャニーズ事務所所属。レコードレーベルはMENT RECORDING。以前までavex traxに所属していた。略称はキスマイ。

2005年7月26日、Kis-My-Ft2を結成し、品川ステラボールで行われたイベント『SUMMARY』より活動を開始。グループ名はメンバーのイニシャルから1文字ずつ取っており、また「タップダンサーのグレゴリー・ハインズが尊敬するサミー・デイビス・ジュニアの靴にキスをしたという逸話」にちなむものである。ジャニーズJr.時代はタッキー&翼、嵐、KAT-TUNら事務所先輩のバックダンサーとして経験を積むほか、得意とするローラースケートでパフォーマンスを行った。

結成から約6年の活動を経て2011年8月10日、シングル「Everybody Go」でavex traxよりCDデビュー。デビューまで時間がかかったが、デビューから18日での東京ドーム公演は史上最速となった。その後も男性アーティスト史上最速の2年11か月で4大ドーム(ナゴヤドーム、京セラドーム大阪、福岡ヤフオク!ドーム、東京ドーム)ツアー開催や、ジャニーズ史上最速となるデビュー5周年での観客動員数200万人突破を記録している。

2021年9月時点で、リリースしたシングル28作、アルバム11作はいずれもオリコンCDランキングで1位を獲得している。

2005年
7月、ジャニーズJr.内ユニット「Kis-My-Ft.」(北山宏光・藤ヶ谷太輔・横尾渉・飯田恭平)と「A.B.C.Jr.」(二階堂高嗣・千賀健永・宮田俊哉・玉森裕太)が合体し、8人でグループを結成。

2006年
春頃に飯田が脱退。以降、7人での活動となる。

2007年
3月2日、グループとして初めて単独で音楽番組『ミュージックステーション』に出演。

2008年
10月11日から3日間、横浜アリーナにてA.B.C-Zと合同で初のコンサートを開催。11月8, 9日には代々木第一体育館にて追加公演を行う。

2009年
7月11日 - 8月9日、少年隊が23年間続けたミュージカル『PLAYZONE』を引継ぎ、北山・藤ヶ谷・玉森を中心に主演を務める。
10月3日、大分県iichikoグランシアタにて自身初の単独コンサートを開催。12月27日までの全国ツアー『Kis-My-Ftに逢える de Show』は11ヶ所31公演で16万人を動員した。

2010年
3月30日から5月5日に、単独アリーナツアー『Kis-My-Ftに010 逢えるde Show』を開催。
7月5日にはドワンゴのCMに出演。併せてオリジナル曲「FIRE BEAT」「祈り」がdwango.jpで配信され、2010年7月度のdwango.jp着うたフル月間ランキングにおいて、「祈り」と「FIRE BEAT」が1位・2位を独占した。また、同着うた月間ランキングでは、「FIRE BEAT」が3位、「祈り」が5位となった。
9月3日から26日まで、日生劇場で上演された舞台『少年たち 格子無き牢獄』でA.B.C-Zと共に主演を務める。観劇したジャニー喜多川は、その時のパフォーマンスを見て「Kis-My-Ft2をCDデビューさせよう。」と決意したという。
10月20日、初の写真集『Kis-My-Ft2-1st』がワニブックスより発売。11月1日付オリコン書籍総合部門では3万9155部を売り上げ初登場2位を記録した。また、同年12月1日に発表された「オリコン2010年 年間“本”ランキング」の写真集部門で10位を記録し、男性アイドルグループとして唯一トップ10入りを果たした。

2011年
1月期の日本テレビ系ドラマ『美咲ナンバーワン!!』に北山と藤ヶ谷が出演。オープニング曲として「No.1〜FIRE BEAT」が起用される。
2010年12月28日から2011年2月12日にかけて、名古屋、大阪、東京で3回目のライブツアー『Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3』を開催。最終日の2月12日、国立代々木競技場第一体育館で開催された昼公演にて、同年5月にエイベックスよりCDデビューすることが発表された。尚、当初ジャニー喜多川はデビューは横尾と二階堂を除いた5人で考えていたそうだが、北山と藤ヶ谷の説得により7人でのデビューとなった。その後3月に起きた東日本大震災を考慮してデビュー曲の方向性を変更したため、発売は8月に延期されている。
7月9日から8月21日、4回目のライブツアー『Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go』を全国6都市で開催。
8月10日、結成7年目にしてシングル「Everybody Go」でCDデビュー。同日、東京・恵比寿ガーデンプレイスで記念イベントを開催し、ローラースケートを履いて同曲を披露したほか、ジャニーズ事務所公式サイト「Johnny's net」・「Johnny's web」にKis-My-Ft2のサイトが開設された。シングルは韓国、台湾、香港、タイ、フィリピン、シンガポール、マレーシアでも同時発売。日本で31.6万枚を売り上げ、同月22日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位を記録した。
8月28日、東京ドームにて自身初の単独ドームコンサート『Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go to TOKYO DOME』を開催。CDデビューから18日での東京ドーム公演は史上最速。
9月27日から29日にかけて、帝国劇場で『帝劇 Johnnys Imperial Theatre Special Kis-My-Ft2 with ジャニーズJr.』を開催。10月1日からフジテレビ系バラエティ番組『もしもツアーズ』に新レギュラーとして出演開始。10月から文化放送系にて初の冠ラジオ番組『Kis-My-Ft2 キスマイRadio』が放送開始。
10月26日、3回目のライブツアーDVD『Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3 at 国立代々木第一体育館 2011.2.12』と4回目のライブツアーDVD『Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go at 横浜アリーナ 2011.7.31』を同時発売。11月7日付のオリコンDVD総合週間ランキングによると発売初週にそれぞれ約8.8万枚と約9.4万枚を売り上げ、1位・2位を独占した。同一アーティストの初の音楽DVDによる総合1位・2位独占は史上初。

2012年
1月27日、第26回日本ゴールドディスク大賞のニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー邦楽部門を受賞。また2011年のオリコン年間ランキング「新人セールス部門」では年間総売上げ14.7億円で1位を獲得している。
4月4日から冠レギュラー番組『濱キス』がテレビ朝日系で放送開始。以降、番組名を変えながら同局で深夜番組を継続している。
3月28日、初のオリジナルアルバム『Kis-My-1st』を発売。4月9日付のオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。そのアルバムを引っ下げ、3月31日から6月3日にかけて、ライブツアー『Kis-My-Ft2 Kis-My-Mint Tour』を全国6都市で開催。6月20日発売のライブDVD『Kis-My-Ft2 Kis-My-MiNT Tour at 東京ドーム 2012.4.8』が、7月2日付のオリコン週間DVDランキングで1位を獲得した。また7月にはデビューから1年未満の333日間で、シングル3作の総売上げが100万枚を達成する。

2013年
3月27日、7作目のシングル『キ・ス・ウ・マ・イ 〜KISS YOUR MIND〜/S.O.S (Smile On Smile)』・2作目のオリジナルアルバム『Goodいくぜ!』・DVD『YOSHIO -NEW MEMBER-』の3作品を同時発売、4月8日付のオリコン週間ランキングでいずれも1位を獲得した。5月3日から8月25日にかけてライブツアー『Good Live Tour いくぜ!』を全国6都市で開催。単独コンサート94公演目にして観客動員数100万人を突破する。
4月22日からフジテレビ系冠番組『キスマイBUSAIKU!?』がレギュラー放送開始。前年夏より単発番組として5回放送されてのことだった。
7月19日、グループ初の単行本『裸の時代』(集英社)を発売。初週7.4万部を売り上げ、7/29付オリコン“本”ランキングBOOK(総合)部門で首位を獲得。
11月11日(10日深夜)、レギュラー番組『キスマイBUSAIKU!?』の放送において、千賀・宮田・横尾・二階堂の4人によるグループ「舞祭組」(読みは「ぶさいく」)が結成され、デビュー曲「棚からぼたもち」を12月13日に発売することが発表された。
詳細は「舞祭組」を参照
11月13日、9作目のシングル『SNOW DOMEの約束/Luv Sick』をリリース。セブン&アイ盤にKis-My-Ft7名義の新曲「LUCKY SEVEN!!」が収録されたほか、12月20日にDVD『LUCKY SEVEN!!』をセブンイレブンで限定販売した。11月15日から12月15日にかけてライブ『SNOW DOMEの約束 IN東京ドーム IN大阪ドーム』を開催。翌年1月29日、ライブDVD『SNOW DOMEの約束 IN TOKYO DOME 2013.11.16』を発売。

2014年
3月26日、デビュー3年目にしてグループ初のベストアルバム『HIT! HIT! HIT!』を発売。初週21.8万枚を売上げて4月7日付オリコン1位を獲得。
4月4日から冠レギュラー番組『キスマイBUSAIKU!?』の放送時間帯が毎週金曜日の0時10分 - 0時35分 (木曜24時10分 - 24時35分)に移動し、全国同時ネットになる。
7月2日、3作目のオリジナルアルバム『Kis-My-Journey』発売。7月5日から11月9日にかけて名古屋、大阪、福岡、東京で4大ドームツアー『2014Concert Tour Kis-My-Journey』を開催。CDデビューから2年11ヶ月での4大ドームツアーは男性アーティスト史上最速。
12月24日、12作目のシングル「Thank youじゃん!」をリリース。翌年1月5日付のオリコンチャートで初動43.6万枚を売り上げて週間1位を獲得し、自己最高初動記録を塗り替えた。翌年1月5日から8日までの4日間、横浜アリーナにて新春イベント『新春Kis-My-福袋〜今年もよろしく Thank you じゃん〜!』を開催し、4日間11公演で16.5万人を動員。

2015年
1月7日、既存ライブDVD『Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3 at 国立代々木第一体育館 2011.2.12』、『Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go at 横浜アリーナ 2011.7.31』、『Kis-My-Ft2 Kis-My-MiNT Tour at 東京ドーム 2012.4.8』、『SNOW DOMEの約束 IN TOKYO DOME 2013.11.16』のBlu-ray Disc盤を4作同時発売。また2月4日、ライブDVD&Blu-ray Disc『2014Concert Tour Kis-My-Journey』を発売。新作Blu-ray Discの発売は本作が初。
4月6日から、冠番組『キスマイBUSAIKU!?』の放送時間帯が毎週月曜日の23時 - 23時30分に移動。
7月1日、4作目のオリジナルアルバム『KIS-MY-WORLD』発売。8月29日から10月29日にかけて、ライブツアー『2015 CONCERT TOUR KIS-MY-WORLD』を開催。前年に引き続き2度目の4大ドームツアーとなる。翌年1月20日、ライブDVD&Blu-ray Disc『2015 CONCERT TOUR KIS-MY-WORLD』を発売。

2016年
6月22日、5作目のオリジナルアルバム『I SCREAM』発売。7月1日から3年連続3度目の4大ドームツアー『Kis-My-Ft2 CONCERT TOUR 2016 I SCREAM』を開催。8月4日に行われた東京ドーム公演で、ジャニーズ史上最速となるデビュー5周年で観客動員数200万人を達成した。12月21日、ライブ DVD/Blu-ray Disc『CONCERT TOUR 2016 I SCREAM』発売。Blu-rayの売上げは自己最高初動を記録している。
10月から翌年3月まで、JR九州の長崎県との観光キャンペーン「新しい 7つの長崎へ KISS MY NAGASAKI」に起用される。観光地のテレビCM放送や、ラッピング列車の走行が行われた。

2017年
5月3日、6作目のオリジナルアルバム『MUSIC COLOSSEUM』発売。5月13日から8月27日にかけて自身4年ぶりとなるアリーナツアー『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2017 MUSIC COLOSSEUM』を開催し、デビューからの通算観客動員数が250万人を突破した。翌年1月31日、ライブDVD/Blu-ray『LIVE TOUR 2017 MUSIC COLOSSEUM』を発売。
7月から12月まで、前年に引き続きJR九州の熊本県、大分県とのキャンペーン「GO!GO!!キスマイクマモトオオイタ」を実施。
7月19日、舞祭組の活躍もあり、北山・藤ヶ谷・玉森で1夜限りのユニット「まえあし from Kis-My-Ft2」を結成。『ミュージックステーション』に出演する。一方の舞祭組も12月13日に自身初のアルバムを発売し、翌年に単独ライブツアーを開催。
10月5日、2012年8月19日から2017年9月18日までフジテレビ系にて放送されていた前身番組『キスマイBUSAIKU!?』を改題した新番組『キスマイ超BUSAIKU!?』を同じくフジテレビ系にて放送を開始した。

2018年
4月25日、7作目のオリジナルアルバム『Yummy!!』と、セブンネット限定販売のスペシャルシングル『You&Me』を同時発売。アルバムを引っ提げて5月5日から7月16日まで、ジャニーズ初のメットライフドーム公演を含む、自身初の5大ドームツアー『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018 Yummy!! you&me』を開催。計57.4万人を動員し、デビューからの総動員数は300万人を突破。さらに12月、追加公演として『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018 YOU&ME Extra Yummy!!』を開催。年間ライブ総動員数は自己最多77.4万人を記録した。

2019年
Kis-My-Ft2の冠番組『キスマイどきどきーん』(金曜正午最新話更新)が、2月8日から配信。4月24日、8作目のオリジナルアルバム『FREE HUGS!』を発売、同アルバムを引っ提げて、5月6日から7月14日まで2年連続2度目の5大ドームツアー『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2019 FREE HUGS!』を開催。11月30日、『ASIA FASHION AWARD 2019 in TAIPEI』に出演、海外初パフォーマンスとなる。12月31日、『第70回NHK紅白歌合戦』に初出場し、デビュー曲「Everybody Go」を披露。

2020年
3月23日、『キスマイどきどきーん!出張編』として、地上波放送がされた。3月25日、9作目のオリジナルアルバム『To-y2』が発売され、公式アプリ「キスマイアプリ」をリリース。4月9日から6月7日まで『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』と題したツアーの開催が発表されていたが、新型コロナウイルス「COVID-19」による肺炎の感染拡大のため、全公演が中止となった。またそれに伴ってジャニーズショップオンラインストアで、コンサート会場で販売される予定だったツアーグッズなどが販売された。
ジャニーズ事務所所属グループによる新型コロナウイルス感染拡大防止の支援活動『Smile Up! Project』の一環として、5月13日に結成が発表された75名の期間限定ユニット「Twenty★Twenty」に参加。8月12日にはシングル『smile』も発売した。
5月16日、過去に発売されたLIVE DVDからセレクトされた特別映像をYouTubeで配信する「Kis-My-Ft2 WEB FES」の開催を発表。5月17日以降、6回にわたって配信が行われた。
5月31日、『キスマイどきどきーん!生特番』として、19時から無料生配信がされた。生配信の番組に出演するのは今回が初。
8月10日、avex traxのオフィシャルサイトで、Kis-My-Ft2とファンが一緒に歩んできたデビュー9年間の思い出と、これから先の未来予想をファンから応募して、キスマイ年表を完成させる「キスマイ道 (キスマイロード)」が開始した。
10月3日と4日に配信ライブ「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」をJohnny's net オンラインで開催。同ライブは史上初の東京ドームからの無観客・生配信ライブとなった。

2021年
5月14日から16日にかけて、生配信ライブ「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2021 HOME」を開催。
CDデビュー10周年となる8月10日、ベストアルバム『BEST of Kis-My-Ft2』を発売。アルバム収録曲は同日よりLINE MUSICにて期間限定でサブスクリプション配信されている。自身の楽曲がストリーミングサービスで配信されるのは初。また、同日には文化放送でラジオ特別番組『Kis-My-Ft2 デビュー10周年記念!キスマイRadio超拡大版SP〜Everybody キスマイ Go!〜』で2時間半にわたる生放送を行った。
12月8日、「LINE NEWS AWARDS 2021」で「話題の人賞」のアイドル部門を受賞。

2022年
1月15日より、ジャニーズ事務所とエイベックス・エンタテインメントのタッグにより設立された新レーベル「MENT RECORDING」に所属。
1月15日から4月10日にかけて、5年ぶりとなるアリーナツアー「Kis-My-Ftに逢えるde Show 2022」を開催。
4月7日、自身の公式YouTubeチャンネルを開設。4月10日には初の試みとして、サンドーム福井で開催されるアリーナツアー「Kis-My-Ftに逢えるde Show 2022」最終公演の一部(MCコーナー+1曲)が生配信された。
5月21日から8月11日にかけて、3年ぶりとなる5大ドームツアー「Kis-My-Ftに逢えるde Show 2022 in DOME」を開催予定。

Kis-My-Ft2出演番組動画一覧はこちらから

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)の番組情報

「キスマイ超BUSAIKU!?」は、フジテレビ系列で2013年4月22日未明(21日深夜)から放送されているバラエティ番組。2017年10月6日未明(5日深夜)より、『キスマイ超BUSAIKU!?』(キスマイ スーパー ブサイク!?)と改題して、毎週金曜日 0:25 - 0:55(木曜深夜、JST)に放送されている。Kis-My-Ft2の冠番組。

検索エンジンに「Kis-My-Ft2 ブサイク」と入力すると多くのページが出てきてしまったことを発端に、Kis-My-Ft2(キスマイ)のメンバー7人が「ブサイク」と呼ばれないようにするため、特定のシチュエーションでの対応や相手へのプレゼントなどのセンスを、ランキング形式で競いながらカッコよくなるための番組。それぞれがセルフプロデュースしたVTRを一般女性に見せ、その評価コメントとともにVTRを放送する形式。

2012年から5回に渡り特別番組として放送。好評につき2013年4月22日未明(21日深夜)からSUナイト枠でレギュラー化された。

2013年10月5日(土曜日)23:30 - 翌0:15(JST、以下略、23:30 - 24:15)には拡大スペシャルが放送され、サプライズゲストとして中居正広が登場。「総集編ではなく通常のランキングを実施」「土曜23時からのスペシャル」ということを伏せて収録された。また、シングルのソロパートがない千賀・横尾・宮田・二階堂のために中居の作詞作曲でシングル曲を作ることが決定し、11月18日(月曜日)0:25 - 0:52(17日〈日曜日〉深夜)の放送で4人は舞祭組として「棚からぼたもち」を披露した。

2014年4月4日より金曜日0:10 - 0:35(木曜日深夜、第8地区エリア1)の放送となる。放送時間は2分短縮になるが、全国放送に昇格する。

2014年7月26日・27日放送の『武器はテレビ。SMAP×FNS 27時間テレビ』のコーナーとして、特別編「スマップBUSAIKU!?」が27日早朝(26日深夜)に生放送された。なお、オープニングとして舞祭組が「てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ 〜だれのケツ〜」を生披露した。

2015年4月6日より月曜23:00 - 23:30(『COOL TV』枠)へ移動。これにより2016年末まで、直前に放送された『SMAP×SMAP』からジャニーズ事務所所属グループの冠番組が連続して放送されることとなった。

2016年4月11日は、22:30 - 23:54に、『キスマイBUSAIKU!? 芸能人モテ技大公開SP』と題して、番組初のプライムタイムでの放送及び1時間半の拡大版を放送された。

2016年7月23日・24日放送の『FNS27時間テレビフェスティバル!』のMCリレーメンバーにKis-My-Ft2が選ばれ、24日の4:00頃から番組内で『いただきハイジャンプ』と『キスマイBUSAIKU!?』コラボコーナーが、「いただきハイジャンプ×キスマイBUSAIKU!? 超合体フェス」と題して放送された。これがHey! Say! JUMPとKis-My-Ft2のバラエティ番組初共演となった。

2017年10月から過激なテーマに挑戦する『キスマイ超BUSAIKU!?』(キスマイ スーパー ブサイク!?)に改題したうえ、金曜0:25 - 0:55(木曜深夜)に移動。枠移動後初回は0:25 - 1:25に1時間SPとして放送された。

2019年1月3日(木曜日)21:19 - 23:49で、『キスマイ超BUSAIKU!? 新春2時間半SP』と題した正月特別番組を番組初のゴールデンタイムでの放送及び2時間半の拡大版で放送。

2019年2月28日放送分からはセットの配置がリニューアルされた他、一般客を入れての公開収録が開始された。しかし、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、2020年4月30日放送分からは公開収録を中止し、再び以前と同様の無観客での放送に戻った。2020年4月30日放送分からは佐野がスタジオに出演せず、別のスタジオから天の声での出演に変更された。

2019年7月1日(月曜日)21:00 - 23:28で、『キスマイ超BUSAIKU!? スゴ技隠し芸を超豪華女優にお披露目SP』と題して、半年ぶりとなるゴールデンタイムでの2時間半の拡大版を放送。なお、月曜日での放送は、かつてのレギュラー枠の月曜23時枠での放送終了以来、約1年9ヶ月ぶりとなる。

2020年9月10日放送分からはランキングに参加していないメンバーが、MCを担当している。 2020年9月10日放送分からはKis-My-Ft2メンバーとゲスト審査員を務める女性芸能人3人との間に新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じながら、アクリル板を設置した上でスタジオ収録が再開された。

「キスマイ超BUSAIKU(ブサイク)!?」のキスマイBUSAIKUランキング

当番組のメインコーナー。キスマイメンバーがテーマにそって自分がカッコイイと思う振る舞いを演じる。『超BUSAIKU!?』からは、テーマは視聴者からの投稿制に変更。

撮影方法やセリフ、音楽など演出に関しては全て各自に委ねられる。また、相手役として「マイコ(回ごとに異なるが、複数回出演している女優もいる)」が助演を行う。

無印時代は何度かキスマイメンバーを3~4人選抜し男性ゲストと対決していたが、『超BUSAIKU!?』からは、ゲストがテーマごとにキスマイメンバーを5人選抜する制度に変更。しかし番組後半にやる後述のオトナ味の恋愛相談が恋愛未解決事件にリニューアルしたため、結局メンバー全員参加の制度に戻った。2019年2月21日放送分までは、キスブサクッキングレースや恋愛未解決事件がメインになるため不定期に実施されていた。

その映像を正当性維持のため「キスマイのファンではない一般女性100人(主に20~30代)」に見せ、審査・ランク付けしてもらう。その結果、1位(チョーカッコイイ)・2位(ケッコウカッコイイ)・3位(カッコイイ)・4位(フツウ)・5位(ヤバイ)・6位(ケッコウヤバイ)・7位(ブサイク)にランク付けされる。

それぞれの映像内には審査した一般女性の賞賛や批判のコメントも表示される。通常は4位(『超BUSAIKU!?』初期では3位)以下に対して声が厳しくなっていくが、稀に4位以下であっても称賛のコメントが入っているケースもあり、3位以上であっても批判的なコメントが入っていることもある。回によっては全体の評価が高いとして、4位(『超BUSAIKU!?』初期では3位)以下も「カッコイイ」扱いに入ることもある。また、料理の課題の際には栄養士から栄養面や衛生面での評価も行われる。なお、一般的なランキングとは違い、同点時のランクは3位以上は上位、4位以下は下位となる(6位が2人の場合は両者7位となる)。

最下位の「ブサイク」を取ってしまったメンバーには名札に「ブ」マークが付けられる。獲得数は単発時代からの通算でカウントされていたが、第11回の頂上決戦後や全国ネット放送開始で一旦リセットされた。藤ヶ谷は低評価であっても最低順位が最下位「ブサイク」の1つ上の順位にランクインされるなど、2018年2月8日まで一度も「ブサイク」を獲得していないが、2018年2月15日放送分のキスブサトレンドバトルで初めて「ブサイク」を獲得し、翌2019年に自身が最下位・最下位常連の二階堂が1位が2回出るという正反対の結果を生み出す(2020年2月27日放送分では二階堂は1位ではなかったが藤ヶ谷がこの回で「ブサイク」を獲得した際、同じ最下位常連の宮田が1位を獲得しており、3回連続で最下位常連のメンバーと正反対の結果を出してしまった。)など辛口評価でランキングを決めるルールで稀の確率で最下位になる(ただし、通常のランキングでは敵なしで番組開始以来一度も「ブサイク」を獲得していない)他、後述のMyフェチランキングでは4回「ブサイク」を獲得している。また、玉森は上位も多ければ「ブサイク」になることもあり、昔は上位常連組であった甘々王子系である他、北山は昭和系などで最下位になることが多く、千賀や横尾は上位常連ほどではないが、他の舞祭組に比べ上位に入る頻度が多いが、最近宮田が上位入りすることが増えている。さらに、宮田と二階堂は1位を獲得した回数が少ないため、1位と最下位が残った時点で宮田と二階堂が呼ばれていないケースは過去に3回しかない(3回とも宮田が1位を獲得している)。

北山がチャラチャラ系や女子会系、千賀がスイーツ系とメンバーには得意分野があり、特に横尾は料理系のテーマでは1位になることが多く1位でなくとも上位に、たとえ下位でも比較的上のランクになることが多い。また、二階堂はドライビング技術では他を圧倒しており、パーキング対決で8回中3回が下位ランクというかなり優秀で、スペシャル版でのスゴ技対決で2度もカーアクションに挑み1位を獲得するなどスゴ技系で敵なしの評価を受けている。逆に、玉森はスポーツ系が不得意分野であるため、下位にランクされることが多く、2019年7月のスペシャルでは水上でのバランス力のなさを露呈され失敗しているが、結果的に成功した千賀と同率の順位の評価を受けた。

2019年2月28日放送分からは、「超BUSAIKUランキング オンナはそういうのが一番キライ」になった。「女心がわからない」と嘆く男性たちが抱える恋愛にまつわる「難問」にキスマイが挑戦する。採点方法は、一般女性70人×1点+審査員3人×10点合計100点満点でランク付け。しかし、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、2020年6月11日放送分からは、フジテレビ社員14人×5点+審査員3人×10点合計100点満点でランク付け。最初はメンバー全員でやってたが、2019年10月17日放送分からは、挑戦メンバーが、5人になった。また、最下位につけられる「ブ」の印もなくなった。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

動画・見逃し配信の視聴はお早めに!

動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

のんびり太くん
この動画気になるけど、まぁ~後で見ればいいや

こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。

観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから

 

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」過去の放送内容

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」2023年6月の放送内容

2023.6.2放送分
キスマイ超BUSAIKU!?【メンバー大苦戦!ライアー7に最難関テーマ…】
キスブサライアー7!テーマは「10代のうちにやりたいこと」キスマイメンバー大苦戦!宮田「最難関のテーマ」と困惑…森三中大島&あのちゃんを騙し切れるか?

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」2023年5月の放送内容

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」2023年4月の放送内容

「キスマイ超BUSAIKU!?(キスマイ超ブサイク)」2023年3月の放送内容

U-NEXT

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから