関西テレビで放送されているバラエティ番組「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」を無料視聴する方法について紹介していきます。再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスU-NEXTで配信される可能性があります。

Contents
「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」2023.3.14放送分

★桐谷健太が初登場!
★この便利家電あったらドヤ顔できる!
★新年度これやってもうたらダメージ引きずる!
★プロのひとん家にはアメイジングが詰まってる!
海原やすよ ともこ&友近の3人がMCを務めるトークバラエティー。
世間の人々がやりがちな「勝手な決めつけ」をテーマに、スタジオに集まったMC&ゲストが好き放題に楽しくしゃべりまくります!
トークテーマは、
▼桐谷健太のキメツケ!「太陽浴びたらなんとかなる!」
俳優・桐谷がキメツケ初登場!地元・大阪で自由気ままなトーク炸裂!
「7年間、大切に育てていた植物に水をあげていたら…」
常人離れしたエピソードにやすとも友近もびっくり!?
▼この便利家電あったらめっちゃドヤ顔できる!
窓を自動で掃除するロボットに進化系ドライヤー!
近未来の生活を味わえる?最新家電が勢ぞろい!
スタジオではゆうちゃみオススメ“変声マイク”が登場!
前代未聞?途中から変な声でトークが繰り広げられます!
▼新年度のミス!これやってもうたらダメージ引きずる!
自己紹介で大すべり…イケてると思って入った部活が…
新年度に大失敗したことを関西人にアンケート!
「乳首丸出しで電車に乗って…」桐谷の学生時代の大ダメージ!
昔は角刈りだった!?不良が多かった時代のともこ秘話も!
▼VTRコーナーはプロフェッショナルなひとん家にはアメイジングが詰まってる!
Francfranc店員が実践するオシャレDIYテクを大公開!
番組でしゃべる内容は「※あくまで個人の感想です」ので、ノークレームでお願いします!
「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」の出演者
【MC】
海原やすよ ともこ
友近
【ゲスト】
桐谷健太
ゆうちゃみ
菅広文(ロザン)
【VTR出演】
ラフ次元
【ナレーション】
ゆりやんレトリィバァ

動画配信サービス「U-NEXT」を利用するメリット
先ず、「U-NEXT」では上記の通り現在放送されている最新のドラマやアニメ、映画、まだ海外ドラマや洋画、更には電子書籍で漫画や雑誌など多く配信されております。
また、「U-NEXT」でのみ配信されるドラマもあるので、他では味わえない楽しみを味わうことが出来ます。
220,000 本以上が見放題!
最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。
動画も書籍も
U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。
毎月もらえる
1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。
※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。
解約は
いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。
そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
よくあるご質問
U-NEXTとは?
株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。
なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?
劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。
※作品によって必要なポイントが異なります。
無料トライアルは何が無料?
トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。
最大40%※ポイント還元とは?
無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。
※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。
フルHD画質 / 4K画質とは?
U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。
月額料金を支払うタイミングは?
無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。
いつでも解約できますか
お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。
「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

TVerでの動画見逃し配信は?
TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。
海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。
在京民放5社は、当サービスの開始以前から独自の見逃し配信サービスをそれぞれ運営しているが、「TVer」はこれらを一元的に集約させたポータルサービスとしての役割も担う。
インフラにブライトコーブの動画配信プラットフォームBrightcove Video Cloudと機械学習を使ったエンコード技術Context Aware Encodingを採用している。
やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想ですはTVerで配信される?
配信は、放映から1週間程度の期間(次回放送がそれを超える場合は、遅くとも次回放送開始前まで)行われ、従来の放送と同じようにコマーシャルが挿入される形式となっている。テレビジョン放送とネット配信とで権利処理が大幅に異なるため、それらの関係で配信対象外となる放送回もあるほか、番組出演者が配信期間中に不祥事を起こした場合も即座に配信終了となるが、当該パートを削除された上で再開されることもある。また、一部の2時間以上に拡大された特別番組など、長時間番組は複数のパートやコーナー別に分けて配信されることもある。
サービス開始当初は、全国ネットでの放送番組(準キー局制作番組や系列BSデジタル局の番組を含む)を中心とした番組ラインナップであったが、2016年秋から2018年春までにかけて全ての準キー局系の見逃し配信サービスが参画し、番組の直接配信を開始したことにより、放送エリアが制限されているローカル番組の視聴も可能となった。これ以降、準キー局以外の系列局が制作したローカル番組も順次配信が行われている。
開始当初の配信番組はドラマ作品等が中心だったが、年を追うごとにバラエティ・アニメ・料理番組等ラインナップを増やし、2023年1月現在ではゴールデンタイム・プライムタイム等の番組を中心に約400番組以上がラインナップされている。また、ドラマ・アニメ作品等では本サービス開始前に放送された作品(概ね1950年代から2010年代までの物)や、オリジナル作品等が配信されることもある。ニュース・情報番組等については未だに、基本的に配信していないが、東日本大震災やSDGsなどのキャンペーン企画実施時に例外として配信する場合がある。ただし、全国ネットの番組であっても権利処理が難しいもの(映画番組等)や、製作側の事情から当サービスで配信が行われない番組もある。
配信番組は基本的に主音声(第1音声)のみが配信される。そのため、音声多重放送且つ副音声(第2音声以上)にて、2か国語放送や解説放送や副音声付放送等が行われた場合は副音声版を別途配信することもある。
「TVer」ではradiko(プレミアムを除く)とは異なり、配信番組の視聴にあたって国内でのエリア制限は施されていないことから、配信対象番組で放送枠の移動がある場合は、必ず放送時間のところに「一部地域をのぞく」の表記が入る。これは系列局が無い地域かクロスネット局で同時ネットの対象から外れた番組において遅れネットか非ネットの時があるため。一方、海外での利用はできず、この点は同様である。
2019年8月26日には、公共放送である日本放送協会(NHK)が制作する番組についても配信が開始された。広告放送が禁止されている同協会の性質上、NHKの番組をTVerで視聴する際にはコマーシャルは流されず、代わりに同局の番組宣伝などが流れる。なお、TVerでのNHKの番組視聴は受信契約の対象外であると同協会広報局が回答している。
2020年からは独立放送局も参入し、同年10月からはテレビ神奈川(tvk)、翌2021年4月からは群馬テレビ、同年7月からはテレビ埼玉(テレ玉)、2022年2月からは東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、3月からは千葉テレビ放送(チバテレ)、4月からはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ)制作番組の配信をそれぞれ開始した。
※やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想ですはTVerで配信されています。

やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想ですの出演者情報
「海原やすよ・ともこ」について
「海原やすよ・ともこ」は、日本の漫才コンビで、実の姉妹によるコンビである。大阪府寝屋川市出身。吉本興業大阪本部所属。
海原 やすよ(うなばら やすよ、1975年10月14日 - )
立ち位置は向かって左、妹。ツッコミ担当(結成当時はボケ)。
本名:宮本 康世(みやもと やすよ)。旧姓:梅本(うめもと)。
淀之水高等学校卒業。
2005年12月に当時オリックス・バファローズ投手であった宮本大輔と結婚。
2016年12月26日に、脳動脈瘤の加療のために入院したことが発表される。
海原 ともこ(うなばら ともこ、1971年12月27日 - )
立ち位置は向かって右、姉。ボケ担当(結成当時はツッコミ)。
本名:前田 智子(まえだ ともこ)。旧姓:梅本(うめもと)。
淀之水高等学校卒業。
2003年に1度離婚したが、2006年8月16日に、元男闘呼組の前田耕陽と再婚(前田もバツイチなので互いに再婚)。2007年4月12日、第1子となる女児を出産。6月7日読売テレビ『なるトモ!』より復帰。
2013年5月13日、帝王切開により第2子となる男児を出産した。
漫才コンビ 海原お浜・小浜の小浜の孫で、「海原かける・めぐる(後の池乃めだか)」のかけるを父、マジシャンのワンダーのり子を母に持ち、母方の祖母にワンダー天勝がいる。親子3代で漫才師であり、親子3代で上方漫才大賞を受賞している、梅本家はいわゆる上方お笑い界の名門一家である。
幼い頃から玉造稲荷神社の舞台に立つなど、2人でよく漫才をしており、小学生のころにはケーエープロダクション社長の藤井康民から毎週水曜日に漫才の稽古を受けていた。1985年(昭和60年)にはテレビで小浜の前で漫才を披露したことがある。1992年(平成4年)2月に当時やすよが中田カウス・ボタンの漫才のファンであったため、親交のあった父・かけるの紹介でボタンに弟子入りし正式にコンビ結成、本来ならば「中田やすよ・ともこ」となるはずだが、「女流漫才の名門である海原の屋号を名乗ったほうが良いと思う。おばあちゃん(小浜)に海原の屋号を名乗っていいかどうか、相談しておいで」という師匠の計らいと、それを快諾した小浜のおかげで海原の屋号を名乗る運びとなった(小浜は2代目『海原お浜・小浜』を名乗っても良いと言ったが、やすよ・ともこの2人が断った)。従って、海原小浜の弟子ではなく、海原一門とも直接的な関係はない。また、コンビ名で妹・やすよの名が先にくるのは、ボタンへの師事がやすよが先・ともこが後であったことに起因する。
結成当初はやすよがボケ、ともこがツッコミを担当していたが、2年目から現在のスタイルに交替した。ネタは、最新の芸能ネタを前振りにして、そこから転じて「東京と大阪の女の子の違い」や「大阪のオバチャンの生態」を示すものが多い。大げさに大阪の女の子やオバチャンを表現するともこのボケを、やすよが宥める。
姉妹で大阪の「ちゃんこ家unabara」をプロデュースしていた(経営者は実父海原かける)。また、2009年(平成21年)11月1日に大阪・梅田のヨドバシカメラ7階に、プロデュースするモンブランの専門店「モンローズ」を開店したが現在は閉店している。
2020年3月1日、なんばグランド花月の看板に就任。
水玉れっぷう隊とはデビューがほぼ同時期で、ココリコも同期にあたる。
元漫才師の高僧・野々村の2人とは、すんげー!Best10出演時より交流があり、野々村は芸人を引退した後も構成作家としてやすよ・ともこの漫才を2人と共同で制作していた。現在は構成作家として、大阪関係の仕事から一線を退いているが、やすともの漫才作家の仕事だけは継続している。
ともこと夫・前田耕陽の出会いは『なるトモ!』で共演したことがきっかけだった。
二人とも極度の潔癖症だが、特にやすよは極端であり、家に遊びに来た友達を風呂に入らせた上で家に上げたという念の入れようである。
夫の前田耕陽によると、ともこは自身が作ったオムライスの中の玉ねぎが大きかった事を前田から指摘されて以来、家で料理を作っていないという。
ともこは女性にしては大柄であり、ギャルのようなファッションやメイクで有名だが、自らの容姿や体型で笑いを取る芸人が多い上方演芸界の中では珍しくそのようなネタをあまりしないことで知られている。しかし年々やすよも体型に変化が出たため、ネタにするようにはなってきている。
ファッションセンスは2人とも昔から高く、流行の服や髪型やメイクをしており、私服での出演が多い。
「怖い先輩」としてダウンタウンや雨上がり決死隊、千原兄弟を挙げている。昔はほんこんも怖いと思っていたが、ともこ曰く「ほんこんはもう(緊張)せぇへん」と話していた。また雨上がり決死隊の2年後輩のナインティナインは「今は怖くないけど、矢部さんよりも岡村さんの方が怖かった」と語っており、現在では2人とも岡村の恋愛のアドバイスをするほど仲が良い。
ビートたけしはやすよ・ともこの漫才を高く評価しており、2015年12月20日放送の「Cygames THE MANZAI 2015 プレミアマスターズ」で2人の漫才を見た際に「今の女の人の漫才で一番上手いじゃないの!? 最高にうまいよ、面白いし。女を感じないもん! 男の漫才を聞いているような」と絶賛していた。たけしは全芸人のネタ終了後、やすよ・ともこに「たけし賞」を授与している。
受賞歴
今宮子供えびすマンザイ新人コンクール 1994年/第15回 香川登枝緒賞
ABCお笑い新人グランプリ 1995年/第16回 最優秀新人賞
NHK新人演芸大賞 1995年/第10回 演芸部門大賞
NHK上方漫才コンテスト 1995年/第25回 優秀賞
上方漫才大賞 1995年/第30回 新人奨励賞
上方漫才大賞 1997年/第32回 新人賞
ネイルフェスティバル1998 1998年 ネイルクィーン (ともこのみ)
上方お笑い大賞 2005年/第34回 最優秀技能賞
上方漫才大賞 2008年/第43回 奨励賞
上方漫才大賞 2012年/第47回 上方漫才大賞
Cygames THE MANZAI 2015 プレミアマスターズ たけし賞
上方漫才大賞 2017年/第52回 上方漫才大賞
「友近」について
「友近」は、日本のお笑いタレント、ものまねタレント、女優。本名、友近 由紀子(ともちか ゆきこ)。
愛媛県松山市市坪北出身。吉本興業東京本社(東京吉本)エージェント契約。大阪NSC23期生。
松山市立石井小学校、松山市立南中学校、松山東雲高等学校、松山東雲女子大学人文学部卒業。
幼少期
幼い頃からお笑いが好きで、姉と一緒に台本の無いアドリブ芝居をしたり、モノマネを披露して楽しんでいた。
学生時代
小学生の頃からお笑いタレントになることを考えるようになり、「花王名人劇場」を観たことがきっかけで自分もモノマネで名を知られるようになりたいと思った。しかし漫才師になる道が分からず、歌うことが大好きだったこともあって歌のオーディションやカラオケ大会、のど自慢大会にチャレンジするようになったという。
14歳の時、毎日放送「全日本ジュニア歌謡選抜」全国大会において渡辺美里の「Long Night」を歌い準優勝。1994年、大学3年生の時に愛媛県代表として出場した「第18回 長崎歌謡祭」を地元・愛媛のテレビ局が中継していたことがきっかけで、同局の番組レポーターのアルバイトをするようになり、大学在学中より『とにかく愛媛5:00』(テレビ愛媛)のレポーター、『特盛鴻上丼』(あいテレビ)のアシスタントなどを務めた。ローカルタレントのらくさぶろうと「ディープ・キス」というコンビで活動していたが、1996年に解散。
社会人として
大学卒業後は愛媛県内の旅館道後温泉大和屋で1年ほど仲居をしていたが、再び地元テレビ局に声をかけてもらって3年ほどレポーターの仕事をしていた。一時は多くのレギュラー番組やCMを抱える「愛媛のスター」となるが、自分がやりたいこととのずれを感じるようになり、26歳の時に吉本総合芸能学院(NSC)に入ることを決めた。
芸人になる
2000年8月に大阪に移りNSCに入学する。同期には勝山梶、モンスターエンジンなどがいる。27才でNSCに入学したため、年下及び同い年の先輩、年下の同期が多い。
この頃、通天閣でエレベーターガールや、喫茶店でウェイトレスのアルバイトをしながら、訪れる観光客の言動を観察、研究していた。
2001年3月、NSC卒業。以後、baseよしもとを中心に活動するが、女子中高生が中心の客層の中、爆発的な人気を得るには至らず、また格上クラスのタレプロ組が当時ほぼ固定されていたこともあり、2003年9月のうめだ花月移籍による卒業まで、レギュラー落ちの可能性のあるガブンチョ組扱いだった。しかし、その秀逸な芸がFUJIWARA、バッファロー吾郎をはじめとする先輩に注目され、深夜番組などに頻繁に起用されるようになる。
第1回新人お笑い尼崎大賞で優秀賞受賞。
2002年、ピン芸人NO.1を決める「R-1ぐらんぷり2002」でファイナル進出。2003年、第33回NHK上方漫才コンテストで優秀賞、NHK新人演芸大賞で大賞をそれぞれ受賞。
2003年、TBS系列で放送されていた深夜バラエティ番組新すぃ日本語に準レギュラー出演。東京での活動も徐々に増加するに伴い、全国放送の番組にも出演する機会が増えて知名度を上げていった。
2004年1月、第25回ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞受賞。同年7月、ラジオ「ゴーゴーモンキーズ」(毎日放送)の企画として水着・レースクィーン・チアガールなど様々なコスプレ写真撮影会が実施された。
2007年、かねてから噂のあったなだぎ武(ザ・プラン9)と友近の2人で「ディラン&キャサリン」(『ビバリーヒルズ高校白書』のパロディ)としてTV出演・舞台公演を行っている。ただしキャサリンという人物は、『ビバリーヒルズ高校白書』シリーズには登場していない。
2008年9月15日、単独ライブで「右近亭友近」の名で創作落語を演じた。
2010年3月7日、TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』に出演した際に、なだぎと破局したことを明かした。
2011年7月23日・24日放送のフジテレビ系の『FNS27時間テレビ めちゃ2デジッてるッ! 笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!』に出演した際、テレビ愛媛の現役アナウンサーに紛れこみ、入社8年目の吉川景子アナウンサーというキャラを堂々と演じた。
2011年、地元・愛媛県の「伊予観光大使(いよかん大使)」に就任。
2013年12月28日放送のフジテレビ系の『最強トーナメント2013 ものまね王座大決定戦 新王者誕生スペシャル!!』では、決勝戦で髙橋真梨子のものまねで「はがゆい唇」を披露して、ものまね四天王の栗田貫一やディフェンディングチャンピオンのビューティーこくぶ・ミラクルひかるなどを抑えて優勝を果たした。
2016年、「京あるきin東京2016」の広報大使に就任。
2019年、『R-1ぐらんぷり』にて初の審査員を務めた。翌年の2020年大会も続投。
愛称「ともちー」。
スリーサイズは、B94・W63.8・H96。バストはDカップだと自身で公言している。
姉が一人いる。母親は占い師の友近千鶴。
地元・愛媛県には後援会がある。ちなみに「友近」という姓は愛媛県(特に松山市などの中予)に多い。
舞台の出囃子は沢田研二の「カサブランカ・ダンディ」。
座右の銘は「問題即解決」「私は悪口を言ってるのではなく、これは世直しやねん。」
ローカルタレントのやのひろみは中学校の1学年下の後輩。
着用している和服は美輪明宏が「通しか着ない渋好み」と評する物を自ら選んでいる。
大阪時代に「吉本超合金F」(テレビ大阪)に出演した際、お便りコーナーで視聴者から「友近の水着姿が見たい」の投稿に関して、FUJIWARAの藤本敏史にいじられていた。
マネージャーなど所属事務所のスタッフに厳しいことで知られており、同じ吉本興業所属の芸人仲間たちからよく嗜められている。
芸風
人の言動をデフォルメした描写に優れ、旅館の女将&仲居さん、学校の先生、街中のお姉ちゃん・おばちゃん・おっちゃんネタ、クラブのママといった水商売の女、極道の妻などになりきる「ひとりコント」を持ちネタとしている。
歌唱力には覚えがあり、2004年には『Tokyo』で歌手デビューもしている。
現在では吉本所属の女性芸人の中でトップのレギュラー番組数を抱える人気芸人のひとりである。
オールナイトニッポンのスペシャル『渡辺美里のオールナイトニッポン』でゲスト出演した際に、「毒舌は言う気にならないんですよね」と語っている。ただしラジオ番組では芸能人や放送局・吉本興業・スタッフ批判など、意見を述べることがよくある。
コントで演じたキャラクター「ディラン&キャサリン」や「水谷千重子」名義でのCDも発売している。
五社英雄の映画のファンであり、和風がかった世界観に影響を受けている。
朝日新聞夕刊「be」土曜日(首都圏版)に、人間観察コラム『友近独断場』を連載。
ひとりコント
返しの熟れたホステス
FM放送のDJ『チャーチャ』
女性ソロシンガー『じゅんじゅん』
ナニワの婦人警官
自動車教習所へ通い続ける主婦
極道の妻
映画の吹き替え
万引きGメン『山村紅葉子』
結婚式プランナー『児玉ルミ』
映画試写会のMC『北嶋ユカ(MC企画)』
鹿児島薩摩っ子テレビ『北島ユカ』
アタック25出場者の女
タクシードライバー『赤城みどり』
エステティックサロンの受付嬢
ソーセージ売りの女『吉山外子』
女性専用車両のおっさん『吉村昌男』
宅配ピザショップの店員、電話番号案内104オペレーター『西尾一男』(モデルは愛媛にある焼肉屋『くいしん坊』の店主)
倖田來未がモデルの『クミ先生』
空気の読めない記者
女性お笑い審査員
新婦の友人
ホタルの寺の尼さん
出しゃばりエキストラ
祭好きの女
高知よさこいテレビの女子アナ『吉原多香子』
女流師範代
デパートの受付嬢『コダマ』
子役の母親
オーガニックの社長
番組アシスタント『山本アイコ』
ヨガを愛するヨギーニ
僕と万年筆『ジャニーパーカー』
大女優『秋川寿美子』
大河ドラマ風レストラン
テレフォンアポインター『久保紀代』
沖縄の『ハブ真梨子』
テレビ愛媛ののんべえアナ『吉川景子』 - 『27時間テレビ』に出演した際、本物のテレビ愛媛のアナに混じり披露した。
エコセレブ『棚橋英子』
演歌歌手『水谷千重子』40周年記念リサイタル - 「1972年に『万博ササニシキ』でデビューし大ヒットした」という設定
全国旅館組合 会長『舘千鶴』
ものまね
ひとりコントのほか、ものまね(しゃべりまね、歌まね、擬音)も得意とし、フジテレビの「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」などで披露している。ひとりコントの中でものまねを織り交ぜることもある。
主なレパートリー
中森明菜
中森が家事をしながらテレビをつけていた時、友近のモノマネが流れ「自分が歌っているのかと思った」と言ったほど似ている。やたら声が小さい。妹の明穂をよく話題に出す。「車庫入れを語る中森」が十八番。
黒柳徹子
『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』の企画「徹子の部屋芸人」(アメトーークDVD6・12・20に収録)で、『徹子の部屋』での“芸人殺し”と評される徹子の素振りを仮想徹子として再現して見せた。(宮迫は「ヅラは石川五右衛門」と発言)また同じく黒柳徹子のモノマネをレパートリーとする清水ミチコとW徹子を演じたこともある。
藤原紀香
会話の端々に「紀香です」と自己紹介を挟む癖がある。また風水に固執しており、室内のレイアウトについて、マネージャーもしくは付き人という設定のユリちゃんに注文をつけたり、会話の相手が関西出身であると知ると突然喜び、以降の会話を「ほんまですか〜!」と語尾を上げるような関西弁で行う。
倖田來未
主にしゃべりの真似で、しばしば「なー」と言い、また男性のことを「メンズ」と言う。「ウチ」と言う事もあるが、これは倖田の実妹・misonoが用いる一人称である。
竹井みどり
映画『難波金融伝・ミナミの帝王』より矢吹麻子の会話。
十朱幸代
「はごろもフーズ・シーチキン」「いってらっしゃい」のみ
浜木綿子
「アララクリーン」
加藤みどり
『大改造!!劇的ビフォーアフター』のナレーション
ユンソナ
大笑いする時のまね
中山美穂
『毎度おさわがせします』での「トオル、オレの部屋でレコードでも聞かないかっ?」というセリフ
小柳ルミ子
記者会見時、大澄賢也のことに触れられた時の「その質問、聞こえませ〜ん」という発言
渡辺美里
ものまね時、「My Revolution」か「Long Night」のどちらかを歌うことが多い。2005年に生放送されたラジオのニッポン放送の特番、渡辺美里のオールナイトニッポンにゲスト出演した。
矢井田瞳
KEIKO(globe)
山口百恵
工藤静香
南野陽子
松田聖子
柏原芳恵
岩下志麻
名取裕子
かたせ梨乃
蓮舫
土屋アンナ
小林麻央
幸田シャーミン
上沼恵美子
山村紅葉
北原ミレイ
外国映画の吹き替え(キャサリン)
有名外国人祈祷師の吹き替え
『平成教育委員会』、並びに『熱血!平成教育学院』の勉強小僧(「○○君の答え」などのまね)
大阪の夫婦(中川礼二(中川家)と)
スナックのママ
ニワトリ
ドアが閉まって発車するバス

やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想ですの番組情報
「やすとも・友近のキメツケ」は、関西テレビ放送で2018年4月24日から毎週火曜に放送されているトークバラエティ番組で、海原やすよ・ともこと友近の冠番組である。
関西テレビは火曜19時57分 - 20時59分枠において、火曜20時台としては57年ぶりの自社制作番組として本番組を放送開始した。なお、当番組終了後も引き継ぎ21時00分から23時30分までの間は『関西テレビ制作火曜夜9時枠の連続ドラマ』→『所JAPAN』、『日本の轍』、『有吉弘行のダレトク!?』→『噂の現場急行バラエティー レディース有吉』→『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』→『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』、『セブンルール』が放送されているため、制作局の関西テレビにおいては当番組と『報道ランナー』の18時台ローカル枠と19時00分から放送中の『ちゃちゃ入れマンデー』を含む約5時間15分は関西テレビ制作の番組となる。
2017年2月25日に『やすとも・友近のキメツケ! ホームパーティ』として、同年12月19日に『やすとも・友近のキメツケ女子会2017年あのニュース絶対○○やわ〜SP』として、同年12月26日(同月25日深夜)に『やすとも・友近のキメツケ女子会〜※あくまで個人の感想です〜』として、それぞれ特別番組が放送され、2018年4月24日よりレギュラー放送を開始する。2018年10月2日から放送開始時刻を20時に繰り下げた。
本番組は、やすともと友近の女性3人がMCとしてタッグを組み多彩な女性ゲストを迎えて、番組のキメツケテーマを元にした街角でのインタビューVTRを見ながら「個人の感想」で話していくといった内容である。またその「女子会」に対し、ミセラレ部屋にいる男性ゲスト(主に芸人)がツッコミを入れる構成となっている。
不定期ネット局もフジテレビをはじめとするいくつかの系列局を中心としてある(予定の局を含む。)が、フジテレビでは『メディアミックスα』(月 - 金曜日15時50分 - 16時50分)枠にて、2019年2月26日より遅れ集中ネットを開始した。ただし放送順は関西テレビとは異なる。なお、関東広域圏での放映権は同月16日まで東京メトロポリタンテレビジョンが有していたが、同局での放送が同日をもって一旦終了したため、フジテレビが有することになった。
2019年9月3日放送分より、ミセラレ部屋は廃止されて、女性ゲスト2人・男性ゲスト2人を迎える構成となった。
ナレーションを担当していたゆりやんレトリィバァが渡米の為2020年1月28日放送分から2020年6月16日放送分まで酒井藍が担当していた。番組内ではゆりやんがアメリカに忘れた「角刈りカツラ」を取りに行ったとされている。2020年6月23日放送分から再びゆりやんが担当している。

動画・見逃し配信の視聴はお早めに!
動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」これまでの主な放送内容
2023.3.7放送分
やすとも・友近のキメツケ!【春スポット大特集&友近福井ロケ視聴者プレゼントも】
★関西の春はココ行っときゃ間違いない!
★卒業式の思い出は一生忘れへん!
★【友近の福井ロケ!】超話題のもんもノビシロある!
海原やすよ ともこ&友近の3人がMCを務めるトークバラエティー。
世間の人々がやりがちな「勝手な決めつけ」をテーマに、スタジオに集まったMC&ゲストが好き放題に楽しくしゃべりまくります!
トークテーマは、
▼ポカポカ楽しい!超映える!関西の春はココ行っときゃ間違いない!
桜にレジャーにアウトドアグルメまで!
今のうちから知っていたら間違いなし!最新の春スポット!
春休みの予定がまだ決まってない方はご注目ください!
▼卒業式の思い出は一生忘れへん!
「第二ボタンをもらおうとして…」「先生からの贈る言葉が…」
関西人の忘れられない!卒業式の愉快な思い出!
リストバンド?バンダナ?学ラン?
MCゲストが卒業式に好きな人からもらった話で大盛り上がり!
▼上地雄輔のキメツケ!「関西弁ならどれだけ怒ってもイヤな気にならない!」
関西弁は優しく聞こえる?厳しく聞こえる?
方言のニュアンスの違いについてスタジオ大激論!
「標準語と方言が混じっている人は…」ともこが一言物申す!
▼VTRコーナーはどれだけ超話題のもんも、いくらでもノビシロある!
年に一回の友近ロケ!今回は福井・あわら温泉街の老舗旅館に潜入!
四季を五感で味わえる露天風呂やテンション爆上がりのお部屋も登場!
温泉街の女将たちと友近のコラボプロジェクトが発足?
ちなみに、番組でしゃべる内容は「※あくまで個人の感想です」ので、ノークレームでお願いします!
2023.2.21放送分
やすとも・友近のキメツケ!【九州グルメ神お取り寄せ&男の急な掃除スイッチに怒】
★九州グルメはウマいもんしかない!
★このゲン担ぎだけは信じてずーっとやってまう!
★キメツケぶつけ隊〜引越し業者編〜
海原やすよ ともこ&友近の3人がMCを務めるトークバラエティー。
世間の人々がやりがちな「勝手な決めつけ」をテーマに、スタジオに集まったMC&ゲストが好き放題に楽しくしゃべりまくります!
トークテーマは、
▼絶対に取り寄せて!九州グルメはウマいもんしかない!
2月22日(水)から阪急うめだ本店で『春の九州物産大会』を開催!
それに先駆けて“お取り寄せができる九州グルメ”を大特集!佐賀牛×○○!?しろくま×○○!?
定番のものを進化させた新しい絶品グルメも登場!
▼このゲン担ぎだけは信じてずーっとやってまう!
勝負服!トンカツ!関西人がやっているゲン担ぎを調査!
いろんな業界で大成功している人のゲン担ぎも紹介!
やすとも友近&大阪芸人の勝負前のこだわりとは?
▼藤本美貴のキメツケ!「男性は掃除のとき急に変なスイッチ入る!」
ミキティーが夫・庄司智春(品川庄司)の掃除の仕方に不満が爆発!?
男性と女性で考え方が違う?スタジオで大激論!
▼VTRコーナーはあの裏側気になる!キメツケぶつけ隊〜引越し業者編〜
新生活の前に知りたい!引っ越し&梱包の神テクニック!
社員3000人のうち6人しかいない“引っ越しの神様”の凄技も大公開!
ちなみに、番組でしゃべる内容は「※あくまで個人の感想です」ので、ノークレームでお願いします!
